
アクアショップ
ごえもんとはなです

先日、ごえはなを、可愛がってくれているお客様と、(男性

3時間も熱く語り合ってしまいました
夜、遅くまですいませんでした

本当に楽しい時間 あっという間の時間でした

この、お客様
無 濾過
字の如く、濾過無しで
アピストの繁殖をなさっている方です






私は、びっくりと同時に尊敬、感動してしまいました



実際に、濾過無しで繁殖なさっているんです

これは、店長代理が真似しないわけがありません
何でも、経験 トライ


店長代理は、睡蓮をやっていて
よーくボウフラ防止に、めだかを入れていましたが、めだかを入れないでいると、どうなると思いますか

それはですね~赤虫に似たボウフラが
睡蓮鉢の底にびっしりいるんですよ~



まぁ、赤虫も蚊の赤ちゃんですから
これは、魚が喜んで食べると思い
網で掬いました
いよーな香り

しかーし、可愛いアピストのために
自家製赤虫を、洗ってピンセットで水槽へ
もう、それはそれは

爆食いでしたよ



アマゾンにも、蚊はいますよね

ボウフラいますかね

北海道にいるんだから、いるよね

さて、それで壮大な夢の続きになりますが、この 北海道の気候の中で
無濾過で、睡蓮鉢のメダカの代わりに
インカ50を育ててみようかと思っています





今、インカ50の稚魚が50以上いると思いますが、この子達を
野外で育てることにします
まだ、こちらは雪が降っておりますから最低気温が15℃以上になりましたら、スタートします

って別に宣言する事も無いんですが、
面白いかなぁと思いまして

睡蓮鉢の中は、こんな風にしようと構想はできております

1人で盛り上がっている
店長代理ですが、春が来るのが待ち遠しいです

ワクワクなアピストライフ
床すなには、もちろん青ぶるソイル使用しますよ
実はベタにも、青ぶるソイル良いんですよ

壮大な夢のお付き合いありがとうございました

それでは
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村


iPhoneからの投稿