アルティスピノーサの稚魚の変化 | AQUA SHOP ごえもん と はな

AQUA SHOP ごえもん と はな

北海道 帯広市にある「アクアショップ ごえもんとはな」店長のブログ!
繁殖の難しさ、楽しさ、生命の尊さを少しでも多くのお客様に伝えたいと思っています。

こんばんわニコニコ

アクアショップ
ごえもんとはなですニコニコ

アルティスピノーサが産卵し、卵が孵りましたクラッカークラッカークラッカー

まずは、お誕生日おめでとうクラッカー

さて、前回2回産卵して稚魚が泳ぎ出したのですが、残念なことに居なくなっている状態でしたガーン

はるかに、アピストの稚魚より大きいはずなんですが、ブラインシュリンプを与え出すと稚魚の数が減って行って
最後は全滅ですドクロ

前回の2回は、稚魚が孵ると親はソイルを2、3㎝程の深さに掘って穴を作り、その穴に稚魚を移動させていたんですねニコニコ

photo:01

こんな感じです
3つ作っていましたニコニコ

前回の稚魚が孵った1日目です
photo:02

ヨークサックがほとんどありませんでした
しかーし今回はニコニコ
photo:03

ヨークサックが見えるニコニコ

どうして、ここにこだわるかと言うと、前回の稚魚と違う様子が見えるからです

そして、ソイルの深さ
photo:04


格段に浅い叫び叫び叫び

アルティスピノーサの親は、ソイルの中の微生物(インフゾリア)などを稚魚に食べさせるために行っている行動ではないかと思っていますニコニコ

そして、卵が少ないあせる

もう、はっきりとしています
赤虫VS人口餌
人口の餌を与えていた時の方が、遥かに卵の数が多かったニコニコ

赤虫を与えたアルティスピノーサは、
卵の数が少ないと言う結果が出てしまいました叫び叫び叫び

当然って思っている方もいますよねにひひ

私は、こんなに違いが出るとは思ってもみなかったんですあせる
普段、私はアピスト達に赤虫とブラインシュリンプのみ与えておりましたが、これを人口餌に変えたらはてなマーク

卵の数が増えるはずです!!
これは、もう人口の餌に変えますニコニコ
徐々に変えて行こうと思います
餌を選ばなくてはなりませんがあせる

ブログを読んでくれている方なら知っていると思いますが、今回のアルティスピノーサの水槽に、あるものを毎日添加していますニコニコ

その結果が出て、アルティスピノーサの稚魚が上手いこと育ってくれたら
凄い事になります!!
これ、前回も使ったキャッチフレーズですがニコニコ

革命が起こります!!
大げさはてなマーク
いいえ!!
大げさではありません!!

すんごい事になりますニコニコ

これから、毎日アルティスピノーサの記事を書いて行きますので、興味のある方は読んで下さいねニコニコ

それでは
矢印下記クリックするだけですぐにサイトに行けます!矢印 『AQUA SHOP ごえもんとはな ネットショップ』
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村
目指せ2等賞ニコニコ
ポチッとお願い致しますニコニコ






iPhoneからの投稿