去年末から


咳が止まらないことがよくある。


喘息の発作の一種らしい


サルタノールという吸入薬を吸い納まる


この薬は心臓に負担がかかるので1日4回までしか使えない。


そして、多分わたしの母はこの薬の乱用で寿命を縮めたと思う。


最近、この薬でも咳が納まらない・・


暮れには、咳が止まらず胸が痛くなり夜間救急にいった


点滴や吸入をやったが、次の日はまたぶりかえす。


結局、プレドニンを飲んでなんとか落ち着いた。


サルコイドーシスで、肺門部のリンパ節炎になっていて、肺にも影がある。


良性とはいえ、こう何年も影が消えないって


何か体に悪影響な気がする





難病だから治らない。


咳・・不安だなぁ。


とりあえず、地震が頻発しているので薬を非難用に準備しました!


何かあった時になくてはならないのは


息子の離乳食とわたしの薬。


薬だけで一泊旅行か?ってぐらいのバックの大きさです(´Д`)


地震、きませんように。


そして、サルコイドーシスが治る薬が開発されますように!