効果的に叱るには? | 自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

自分でも驚く自分を発見!ポジティブ思考に変わり才能開花!!その先へ!!!

 プロフェッショナルコーチ中越こずえの四国・愛媛でコーチング!アチーバス!ファスティング!

クライアントさんとコーチングセッション😊

子どもをどう叱るか?怒ると叱るの違いは?
という話になりました。

乳幼児ちゃんでまだ分別がつかない年齢なら、
命に関わる行動を“叱る”こともありますが、
小学生くらいになるともうわかっています。

脳の成長でいうと
10歳には大人と同じレベルに成長します。

子ども扱いをして、
怒って威嚇して言うことを聞かせる方法は通用しません。

もちろんそれまでもそんな方法は
コンプレックスを植え付けるだけで
子どもをダメにしてしまうのですが。

なぜそれが良くないのか、
どういう目的でダメだと言っているのかなど、
親は相手を大人として尊重しながら接するのです。

それと共に、
夢中になっていること(例:ゲーム)と
やらなければいけないこと(例:宿題、習い事の練習)をうまく絡ませて、
【両方楽しめる工夫】を一緒に考えたり提案するのです。

楽しいと脳も活性化して、
どんどん可能性を開花させますよ🤩🌸

すると、
怒る必要がそもそも無い状態になるのです。

「目から鱗✨😆」
クライアントさんは今日もワクワクしながらセッションを終えました❤️

{F7C75FEF-A8B3-4C0B-BBFF-18DC74494714}


☆楽育コーチングパーソナル90コース
http://ameblo.jp/goegoecoach2009/entry-11717492205.html
最近は小学生ママのお申込みも増えています😊