元ボウリング場スタッフの放浪記 -805ページ目

どのボールを使えばいいの?その2

それでは前回に引き続き、自分に合ったボールを選ぶ方法をお伝えしますパー



まず、適当に1つボールを選びますbowling*
これはあくまで基準となるものなので、あまり重すぎないボールにしておきましょう。

参考としては、女性で9ポンド、男性で12ポンドぐらいでいいですね。



そして選んだボールを持って、構えた状態からこのように肘を伸ばして前に出して下さい。


$元ボウリング場スタッフの放浪記-振り子前


こうすると、ボールの重みに耐えられず、自然と腕が下がります。
そのまま力を抜いたままにして下さい。


$元ボウリング場スタッフの放浪記-振り子下


$元ボウリング場スタッフの放浪記-振り子後ろ



するとこのように「ぶら~んぶら~ん」と腕が肩を中心に振り子のように動きます。

振り子運動をさせたときに、体ごとボールに持って行かれるような状態であれば、それはあなたにとっては重たいボールです。

逆に、力を加えて簡単に振り子を大きく出来るようであれば、それはあなたにとっては軽いボールとなります。


重さはこんな感じで実際に確かめてみて下さいパー

くれぐれも周りに誰もいない状態でやって下さいねあせる



そして、同じぐらい重要なのは指穴の大きさですDASH!


ボールにはS・M・L・LL等の指穴の大きさを示す記載があります。

中には書いてないものもあるようですが、基準となるのは親指ですグー


親指を中に入れて、関節部分が両方とも軽くボールに触れるぐらいが、指穴のピッタリサイズです。

もちろん、お店のボールはそんなにサイズが選べるほどないので、親指を入れたときに引っかからないものを選んで下さい。





こんな感じでピッタリのボールを見つけて、これまで以上に楽しいボウリングライフをお楽しみ下さい音譜




ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

blogramのブログランキング  にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ  人気ブログランキングへ