期間限定の黒いやつ

玉響 刈谷店

愛知県刈谷市のこちらのお店

今回は友人と行きましたが、近くを昔から通っている彼もやはりこちらのお店の存在は知らなかったようですね

それだけここは気付きにくい場所にありますから

アップが遅れてしまったので、今現在も提供しているか分からないのですが・・・
夏期限定のメニューがあったので、今回は迷わずそちらをチョイス



どうやらこの『黒ごま黒助』というのは毎年違った形で提供しているようですね

その2013年バージョンということで、メニューの裏に記載されている『付け合わせ』という文字が気になりますが・・・

黒ごま黒助 ver.2013

うん、黒い

上にひなあられのようなものが乗っているので少しカラフルですが、竹炭と黒ごまを練り込んだというこの麺は想像以上ですね

肝心のスープは・・・
おっ

しっかりとしたカツオだしにちょっと醤油の入った、ものすごく爽やかな透き通るような味

冷製スープですから尚のことこのまま飲み干してしまいたくなりますよ

The 和風味ですから、大半の人のお口に合うはずですよ

麺は見た目とは違って全くクセもなく、それでいてしっかりとしたコシがあるものの、このスープと一緒だとあっという間に口に進んでしまいます

そして例の付け合わせが・・・

なんじゃこりゃ

私はラーメンを単品で頼んだはずですが・・・

ガラス皿に乗ってこれまた涼しげですが、真ん中には『黒助』を塩味で和えた汁なしのものがエビを添えられてドカンと

これがまたメインのラーメンとは違った味で、程好く効いた塩味がなんとも美味しい

これだけで別メニューとして出してもいいんじゃないか、って思うぐらいですね

そして焼豚の角煮・だし巻き玉子と黒豆・黒ねりごまの乗った黒ごま豆腐・メンマとパプリカのごま和えと、見事に黒とごまのオンパレード

もう何がなんだか分からなくなってきましたが・・・
私が頼んだのはあくまでもラーメン単品ですからね

こんなパターンのものは私も初めてですよ

しかし、さっぱりとした麺に味の強めの付け合わせがアクセントになって、本当に美味しく頂きました

最初に店員さんが持ってきてくれたコレ


ポン酢とごま油が入ったもので、『半分ぐらい食べてからお好みでどうぞ』って言われたので、もちろんチャレンジ

化粧水のようなスプレータイプのボトルに入っていましたが、ドバッと入れすぎることがないので、これは良いアイデアの容器かもですね

さっぱりとした風味が一気にごま油の香りに包まれ、全く別のスープに早変わり

これはこれで美味しいのですが・・・私はさっぱり味の方が好みかな

うん、久々に大当たりと言えるラーメンに出会えましたよ

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます



