こんばんはyontan keckです
3月に給湯器が壊れたことを発端に始まったリフォーム工事。今週で終わりそうです
片付けはまだ追いついてません💧
塗装屋さんの車の上でくつろぐキヨちゃんです
そして他所の御宅のラティスでも^_^
今日は雨樋の取付でしたがまだ撮っていないので
アクセントクロス、昭和の古屋のリフォーム
何をするにも元の古いものを壊すのに費用がかかるのでした、これがなければもっと色々出来たのに
という事で費用のかからない遊び心で
アクセントクロス
まずは台所、お風呂工事の時に洗面所の天井に貼ってもらったこのクロスが気に入って台所にも
無地に見えますけれど無地でないのです
作業部屋の古い引き戸と違和感なくて助かりました
2つ目は先週の棚の部分です
これはクロスのカタログを見た時にどこかに使いたくて^_^担当の方に相談して棚の部分に
もう1箇所は廊下から台所に入る吊り扉の部分です
ここはドアだったのですけどドアの開閉で狭い台所のスペースがより狭かったので吊り戸にして頂きました台所は白ベースの木目
廊下側は焦げ茶
そして右側の部分とその上がドアを吊るためにクロス壁に
こんな柄にこれ思いの外良くてこちらが台所の方が明るくて良かったかなあと担当の方と
貼ってみないとわからないものです
好きでもなく買いたくもなく買った古い家建て替えられる訳でもないし、色々思うところあるなかのリフォーム、クロスを替えるのはとても良い気分転換になりました
新しい家じゃないから冒険できましたねって担当の方
リフォームネタも尽きてきたので早く片付け終わらせて何か作りませんと
冷房のない部屋なのでこの暑さで難航中
何がって初めての自転車通勤でバテ気味なのと
体力心配していたら、指を痛めていまして
毎日テーピングを貼っています💧
先週は高校生の吹奏楽コンクール支部大会でした
県大会には進めませんでしたが、初めてのダメ金でした、来年もがんばれー