失業22日目。

昨日某ブランドのインタビューに行きました。前回のこのブログで書いたけれどもそのブランドを好きになれれば最高だと思いましたが、、、つまり好きでないと言うことです。


インタビュー自体は少し不思議な、固い雰囲気の中で一方的に質問されて答える感じで進みました。これは相手のトップの方の人柄が現れるのでしょうね。


英語でのインタビューでしたが特に問題なく進んだのですが、この会社はある特定の分野についてエキスパティーズが必要であるのですが、私にはその経験がありません。 事前にそれはヘッドハンターに伝えていたのですがそれでもと言うことだったのでインタビューを受けました。


結果、やはりそのエキスパティーズは必要とのことで、”残念ですが”との返答。


なんかふに落ちない。だけども非常に気持として落ち込みます。やっぱり。 でも自分自身やりたかったかと言うとやはりNO。ただ実績としてオファーが欲しかったと言うのが本音。


こんな場合はやはり結果に出るんだね。以前の一社も同じで。インタビューにその気持は出してはいないと思っていますが、やはり何かあるんだろうね。 


これは自分にとって正しい結果だったと言うこと。


しかし、色々考えるよ。


その足らない部分を乗り越えるだけの魅力が自分にはないのだろうか?

他のキャンディデイトはみなさんすごいんだろうな?

俺には能力がないのかな?

インタビューでの受け答えをもっと改善した方が良いのかな?

英語下手?


そして


これから先どうなるのかな?まだ話は出てくるのかな??



etc....


正直不安になります。 一人でいるとてもく不安になる瞬間がある。


でも、良く考えろ。


この状況は最初から予想、(どころか予定?)されていたこと。 


その状況の中で前向きに自分を磨きながら、この神様が与えてくれた時間を自分の人生のプラスになるめに活用する ことが人間力を高めること。 


俺だけに与えられた時間だ。大きな男になろう。これが俺の人生。行き方。選んだ道。その中で強く、幸せに生きていくんだ。でなきゃ最初から外資系、実力主義の世界には入んないわ。


でした。


落ち込まずに、前に進もう。


なんとかなるさ。


今のところ2つの案件が進んでいます。一つは次回会長さんと。(社長さんとはうまく話せたと思う) もうひ一つはやはりアジアパシフィックのマネージャーにOKサインをもらえたみたいなのでのその上司と会うことになります。 どちらも10月に予定。どちらも”やりたい仕事”だです。





さっ、ジョギングとジム行って来よう。


今週か来週はウインドサーフィンに時間いっぱい使えれば良いな。