靴を履きやすくするためには、いろいろな工夫がされています。


その一つに「シャンク」という部品があります。


シャンクとは、細長い金属でできており、バネ状になった長さ約10センチほどのものです。


革靴にはこのシャンクがないと、歩行が安定しません。


これがあるおかげで、指の付け根のところで靴は曲がってくれますし、 少しヒールのある靴でも歩行時に体重がかかってもこの部分は曲がりません。


つまり、靴の前半分は屈曲し、足をスムーズに蹴ってあるくことができますが、真ん中で曲がるようでは歩けなくなります。


だからシャンクといえば、体でいう骨の役割をしているということです。


スニーカーでも同じ原理で、このシャンクにあたる部分がしっかりしているのを確認して選ぶことが大切です。


靴によると、全体にフニャフニャで、いかにもフィット感があって履きよさそうなものがありますが、ランニング以外の用途にお使いの予定でしたら避けるべきでしょう。


革靴とか長時間のウオーキングや仕事用として履く靴の場合は、シャンク部分がしっかりして曲がらないようになっているかどうかチェックしておくことが賢明です。