こんにちは、ゴボウです。

 

 

 

やぁみんな。四発目だよ

 

 

 

 

 

今回は最初に言うけど大した事のない話だよ

 

 

 

 

 

 

 

僕は個人的楽しみとして好きな、気に入った声のモノマネが好きなんだ。

 

 

 

 

 

で、たまたま「声真似」でyoutubeで検索をかけ、再生数の多い人気の動画をぼーっと見てた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで気がついたんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノマネがうまくなりたければ本物を見るよりモノマネを見るほうが早い。ってね

 

 

 

 

 

 

 

もちろん本物の知識は最低限必要だとは思う。

 

 

 

 

 

でも、てっとり速く自分が似せたい人になりきるためには、似せたい人の特徴が必要だと思うんんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで素早く特徴を掴むために役に立つのが既にその人のモノマネをしている人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノマネをしている人は特徴を掴んでいて練習もされているので、声そのものも似ているのだけど、声の特徴・出し方の癖も心得ている場合が多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええと、だからどうした? 

 

 

 

 

 

ってのは無しでwwwwwwww

 

 

 

 

要は、個人的感想のもと、モノマネの上達の早道は本人より、モノマネしている人のほうが特徴を誇張してるから参考になるよ…という話。

 

 

 

ちなみにその考えを思いついた時見てた動画のURL一応貼っとく。

https://www.youtube.com/watch?v=DPb8hnm1gZA 大塚芳忠さんの声真似講座

 

 

 

 

 

 

 

ほんじゃあ、また。