平成22年度 第4回東京都防災(語学)ボランティア研修が


11月25日木曜日と27日土曜日に東京臨海広域防災公園本部棟2階レクチャールームにて行われました。


両日とも大勢の防災(語学)ボランティアの方に参加していただきました。


-----研修の内容-----


テーマ「通訳能力のスキルアップ(応用編)


―逐次通訳能力を高める―」


講師:内藤 稔氏


日時: 平成22(2010)年11月25日(木)  第1回/9:00~12:00・第2回/13:30~16:30


    平成22(2010)年11月27日(土)  第3回/9:00~12:00・第4回/13:30~16:30


タイムテーブル:講義 20分


          演習1 40分


          演習2 110分

平成22年度 第3回東京都防災(語学)ボランティア研修が


11月14日土曜日に金属労働会館 会議室にて行われました。


90人近くの防災(語学)ボランティアの方に参加していただきました。


-----研修の内容-----


テーマ「通訳能力のスキルアップ(基礎編)

-3者間コミュニケーションにおける通訳者の役割-」


講師:鶴田 知佳子


タイムスケジュール: 講義 13:30~14:30


              グループディスカッション 14:45~15:45


              各グループ成果発表 15:45~16:05


              各グループミニ交流 16:05~16:30


平成22年度 第2回東京都防災(語学)ボランティア研修が


10月2日土曜日に東京臨海広域防災公園本部棟2階レクチャールームにて行われました。


60人近くの防災(語学)ボランティアの方に参加していただきました。


-----研修の内容-----


テーマ「災害時のボランティアの役割とコーディネーション機能」


講師:安藤 雄太氏


タイムスケジュール: 講義 13:30~14:30


              ワークショップ・発表 14:45~16:05


              ワークショップ・発表 16:05~16:30