脳動静脈奇形(AVM)闘病の備忘録

脳動静脈奇形(AVM)闘病の備忘録

脳動静脈奇形破裂後の記録

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです。

気付けば2年以上放置してしまっておりました・・・

 

仕事含めすっかり元の、脳出血前と同じような日常に戻っています。

(ただ、何となく怖いので激しい運動や飲酒はしないようにしています)

 

ブログを放置していた間も、ガンマナイフの経過は半年に一回くらい診てもらっていました。

途中脳に若干の浮腫が見られた時期もありましたが、それも少しずつ改善し、先日改めて3年経過後のMRI検査をやってきました(写真下が脳出血後ガンマナイフ前、上がガンマナイフから3年3カ月後。赤く囲ったのが脳動静脈奇形のナイダス部分)。

 

 

結論として、MRI画像上ナイダスは消失した、とのことです。

確かに血流(白い部分)はほとんど見られなくなってます(ちなみに黒く残っているのは出血痕です)。

 

年明けに脳血管撮影を行い改めて完治したかどうかの確認をすることになりますが、ひとまず安心しましたニコニコ

ガンマナイフはやはり時間はかかりましたが、今となっては3年前にこの治療法を選択して良かったと思っています。

 

ちなみに、左上の視野欠損は後遺症として残り続けていますが、20年以上付き合ってきた偏頭痛は脳動静脈奇形の消失と共に、頻度・痛みが劇的に低下しました(私の場合はAVMと偏頭痛は何らかの関係があったと思われます)。

 

2~3年前にブログで色々な方から励ましの言葉を頂いたにもかかわらず、申し訳なくもその後放置してしまったので、今は元気にやっていますという生存報告をさせて頂きました!