四方を海に囲まれた日本。
仇なす国は、空と海からやって来よる。
そんな国々への抑止力となるのが、海空自衛隊である。
海に限って言えば、護衛艦のイメージが強い。
しかし、仇なす国々の海軍がホンマに恐れとるのは海上自衛隊の潜水艦だったりする。
サイレントキラー・海の狩猟者。
色んな喩え言葉があるが、我が国の潜水艦は必殺仕事人かもしれん。

我が国の潜水艦は、他国の攻撃型原子力潜水艦と比べると、大人と子供みたいな大きさの違いがある。
それは、そもそもの用途が違う事と日本人の原子力アレルギーの関係だったりする。
ご承知の通り、我が国の潜水艦はディーゼルエンジンとバッテリーによるモーター駆動にて推進力を得ている。
使用時に排気ガスを出すディーゼルエンジンなんかを水中で回し倒せば・・・
あ!ちゅう間に潜水艦乗員は窒息死である。
この為、潜航中にはバッテリーに蓄えた電力で航行するんやが、これがまた日本の技術ちゅうのは恐ろしゅうて殆んど音が出ない!
かの米海軍ですら、新造潜水艦が就役したら「音紋」のデータをくれ!ちゅう位の代物である。
※潜水艦の音は各艦によって違う。人間の指紋みたいなもん。

そんな我が国の「よう出来た子(潜水艦)」の最新鋭潜水艦が、又もや就役したのである。
その名は「しょうりゅう」
神戸は川崎重工の神戸工場より海上自衛隊に引き渡されたのである。
就役引き渡し記念行事が終わると同時に艦尾には旭日旗が掲げられ、名実共に海上自衛隊の艦となるのである。
(昔の言い回しやと軍籍を得る。やな。)

当日の新聞記事を読むと、引き渡しを終えた潜水艦は訓練を行いつつ、母港となる呉へと向かうとある。
ほな、瀬戸内海を進みながら訓練しながら呉へと向かうんやなあ。と考えるのはド素人である。
そもそも瀬戸内海での潜航航行は危ないから禁止されとる。
(隠密行動が必須の潜水艦なのに洋上航行?と突っ込みを入れたいんやけどな・・・)
神戸は川崎や三菱の工場から就役した潜水艦の訓練先は、昔から決まっとるのである。
場所を書いても問題ないんやが、書くと騒ぐ阿呆も多なったんで書かんけどな。
つい最近(5年くらい前)までは、水路通報にも掲載されとったんやで。  

就役記念行事を見に行けない悔しさもあって、最新鋭潜水艦を撮ってこましたろ。と、出撃したのであった。

潜水艦の式典は撮れんわ、練習艦隊も撮れん!
挙げ句に、よもやのB幹遠航の「すずつき」合流すら知らんかった・・・
昔は、こんな情報(すずつきの件)なんぞは朝飯前に入ったんやけどなあ。
ワシも撮らん様になって長ぅなってしもうた。
こうなってしもうたら、ここ数年で艦艇を撮り出した様な若造に負けてたまるか!と、分けのワカラン負けん気に火が点いてしもうただけなんやけどな。(苦笑)

年度末でクソ忙しい本業があるのに、何をやってんや?ワシは・・・と、思いつつも潜水艦「しょうりゅう」が居てるであろう場所へ。
車を走らせること1時間半。
ビンゴ!
予想通りである。
錨泊(沖留め)状態であるが、艦尾から蒸気を上げとるし撮るには申し分なし。

春の海 鉄鯨のたり のたりかな


入り江の奥で束の間の休息を取る潜水艦しょうりゅう

セイルから生えてくる潜望鏡等々を見るのもエエもんやで。

艦尾のX舵。
このお陰で潜水艦としては画期的な動きが可能となった。

う~ん。
久々に見る潜水艦は、なかなかオツなもんである。
撮り続けると、だんだん壁にブチ当たって悩む被写体やけどな。(笑)
過去には、この地で色々と潜水艦を撮ったもんである。
ちょろっと差し支えの無いデジタル化以降に撮った分を。
おやしお級潜水艦

そのセイルに隊司令旗が翻る。

艦番号600番を付与された潜水艦もちしお。
公試航行ん時やったかな?

当時は水路通報で情報を得て、月一位で撮影に来たもんやった。夏は潜水艦を眼前に海水浴を楽しんだりもした。
(潜水艦を眼前に泳げる海水浴場て、なかなかシュールやで。(笑))
時には潜航試験に遭遇し、潜水艦がジワーっと沈んでいく様を目の当たりした事もあった。

今回は最初に上げた様な写真で帰ろう。と思うとったが・・・
ぶっちゃけ、こんな写真なんぞは誰でも撮れるのである。
実際。当日も潜水艦に気付いたドライブ中のカップルや家族連れがスマホで撮っとったが、そこそこの絵(写真)にしとった。
ある意味、一眼レフを淘汰すんのはスマホちゃうか?と心胆寒めかされた・・・

下手の横好き・・・もとい!一眼レフを使って30年以上。
オノレの写真で数十万の銭を稼いだ事もある不肖である。
スマホごときに負けてたまるか!と、又もや分けのワカラン負けん気に火が点き、気づけば日没の逢魔ヶ刻を迎えた。
よっしゃー!
想像以上の光線が出てきたがな!
まあ、こんだけしっぶーい絵を撮れたらエエやろ?
どない?格好ええやろ?





つう事で、久々に鉄鯨と過ごした休日やった。

え~と・・・
分かってる!分かってるで!
次回は、遊郭ネタで書くから・・・m(_ _)m