4兄弟ママつむじですニコニコお団子



(鶏肉の色んな部位を揚げまくった日。)



最近、我が家のチビーズ(3男&4男)が児童館にはまってる。



3男は遊びながら宿題もして
器用にやってて感心スター



小学生だと親がいなくていいんだけど、
4男がいるからわたしもいなきゃでアセアセ



正直、家に帰ってやりたいこともあるから
ずっと付いておくのしんどいなー
って思ってた。



そしたら昨日4男が
『ママ、連れてきてくれてありがとうピンクハート
だって。



もう、めちゃくちゃ可愛くて泣けたえーんキラキラ



4男は言語が未発達で
まだまだ年齢相応に追いついてない。



だから、そんなことが言えるようになったのが
感慨深くて余計に心に沁みたキラキラ



これから喜んで児童館連れてくね!
母ちゃんがんばるよーーお願い!!


 

 



 

 


児童館で子どもたちに大人気だった!!

ダイヤモンドが面白かったールンルン




 

 



 

 



 

 

3男がハマってた本!

マンガだから楽しく読んでたグッ

 

















4兄弟ママつむじですニコニコお団子


今日は長男を悲しませてしまった悲しい
思い出しては後悔、、


中学校からプリントを持って帰って来て
そこに長男の友達が学年代表の挨拶をしたって
書いてあったから


『◯◯くん、すごいね!
めちゃくちゃ頭良いんだろうね!』


ってわたしが言った瞬間


長男の顔が何とも言えない
すごく悲しそうな顔をした。


わたしもハッとして
『ママ、嫌なこと言っちゃったね。
ごめんね。』
って謝った。


長男は『何にも思ってない!』
って言ってるけど
一瞬のあの表情は傷ついてる顔だった。


長男は友達と比べられたように感じたんだと思う。


長男のあの悲しそうな顔が
何度も思い出されて苦しい。


本当にごめんね悲しい


わたしは何度も間違える。
勉強のことで長男を追い詰めてしまうから
変わらなきゃ!って思ってるのに
同じことを繰り返す。


ホントにわたしが変わらなきゃ!
長男が楽しく過ごしてくれたらそれでいい!




自然の中に行きたい。
癒やされたい。




4兄弟ママつむじですニコニコお団子



ADHDの次男は5年生キラキラ


新しい担任の先生と前の先生が
引き継ぎをしてくれてるみたいだけど
わたしからも色々と話したくて電話した。



感想はめちゃくちゃ優しい!!
次男の気持ちもわたしの気持ちも
共感してくれて寄り添ってくれた。


前の先生はこの共感がなかった!!


だから先生と話した後は
スッキリしなくてモヤモヤして、嫌な気持ちになってた。



今回は電話を切った後、
心から嬉しかったし安心した。



前の先生は次男の出来ないことばかり
わたしに伝えてきた。


努力しなきゃいけないこともあるけど
『次男の良いところを見つけてください!!』
って言いたかったけど、言えなかった悲しい


ダメな母、、悲しい


授業参観のときも次男への対応が
他の子と違いすぎて衝撃を受けた。


教材が違う、
板書苦手だからタブレット使う、
『大丈夫?』って頻繁に声かける。


こんなにみんなと違うの?!
って思うことばかり。
そしたら事前に伝えてよ悲しい


タブレット使わせてるけど、
まだタイピングできないよ!


先生が大丈夫?って声掛けることで
逆に目立つの!
大勢の保護者の前で次男が恥ずかしい思いしてるの。


先生が突っ走って、
わたしと連携全く取れてない。


でも、先生は意気揚々と
『今日の授業参観どうでしたかキラキラ
って電話してくる。


こっちはモヤモヤがすごいから!
先生とわたし、
マグマと南極の氷くらい温度差あるの!


こんなモヤモヤしたのは
まだ次男の診断がされてなくて、
わたしの中でも発達障害を受け入れる準備が
できてなかったのもあるのかな。



あー、愚痴言ったらスッキリした!!爆笑



最近のヒットおやつプリン
タニタって書いてあると安心する笑