最近、本を読むのが苦なわけではないのですが


あまり読めていません。


DVDはいくつか見ました。



前回お話しました


魔法少女まどかマギカ


を最後までみました。


最後には、希望のためにエンドレスに魔法少女を救う路を選び


神のようになったまどか。


魔法少女の行く末が、魔女。


という構図自体を変える願いを求めるしか方法がない事は


予想していました。


まどかがすべての魔女を滅ぼす魔法少女になる


といった程度の願いでは、


彼女自体が最大最強の魔女になってしまうという落ちが来る。



さて、すべてを知っていて新しい秩序の世界に生きる”ほむら”ちゃんは


一体どんな一生を過ごし、どこへ行くのでしょうか。


ほむら視点Vrや、ほむらちゃんのその後もお話になるんじゃないか?


と思う。


希望こそが


世界を救う。




以前に


ある、ブロガーさんにマザーテレサの言葉を教えてもらいました。


人は理性を失い、非論理的で自己中心的です。

それでも彼らを愛しなさい。


いい事をすれば、人々は自分勝手だとか偽善だと非難します。

それでも、いい行いをしなさい。


あなたが成功すれば、不実な友と、本当の敵を得てしまうでしょう。

それでも成功しなさい。


誠実さと親しみやすさは、あなたを容易に傷つけるでしょう。

それでも、誠実であり続けなさい。


(抜粋)


希望、とは諦めない事。


勝手に何かに期待して裏切られたと思うより、


求めずにただ、想い続けること。


希望に意識をフォーカスしてポジティヴであり続ける事。


が、必要なのが分かっちゃいるけど・・・・



ってとこですかね。



私の希望はどの道を行けばいいのか?


よく、判らなくなります。



さて、どれかな

みなさま、


お題を見て少女マンガ、アニメに走った私を想像したと思いますが


私もこんな題名の絵もぶりぶりのオタクな感じの


作品をみて唸るとは思いませんでした。



みる事すら言われなければしませんでした。



この作品は数年前から深夜枠アニメとして


大人なアニメ(別にエロではなく)


表現や描写を遠慮しない作品の放送枠とでもいいましょうか


があるのですが、なかなかいい作品がでています。


【中古】アニメDVD 魔法少女まどか☆マギカ 1[完全生産限定版]【b_2sp1102】【画】

¥3,540
楽天

【送料無料】 DVD/TVアニメ/魔法少女まどか☆マギカ 3 (DVD+CD) (完全生産限定...
¥5,500
楽天

この作品は昨年2011年ワンクール目に放送して今したが、


震災なども絡んできれいに放送されなかったにも関わらず


大きな反響だったようです。



私もその放送枠を気にしていたのですが、


『なんで、少女向け魔法物っていうベタなやつが深夜枠?』


と、思ったのを覚えていますが


リアルタイムではチェックしてませんでした。



主人公は中学生のまどか


身体能力の高い転校生の出現や


かわいいキャラのしゃべる不思議な生き物が


魔法少女になって、悪意をまき散らす『魔女』を退治してくれと言う



などと、


第二話くらいまではらしい感もある。


三話以降、徹底的に期待を裏切って


かわいいキャラと絵で、グロくて深くて辛辣な話が展開する。



みれば見るほど、設定と展開がこの世界を描き語っているのだ。



いまの世界は


真面目で真剣でお人よしほど世界の悪意に影響をうけ、


ともすると黒く塗りつぶされて病んでしまったりする。



妬み、嫉妬、羨望。


誰にでもあるその暗闇が


彼女たちを通じて描き出される。




実はまだ最終話を見れていない。


TUTAYAはとても少ない本数しか取り扱いがなくて


なかなか見られないのです。



いつもながら


大きなキーは1,2話ででていて


先のあらすじは気が付いてしまったので


あとはどれだけ裏切ってくれるかを楽しみに


DVDの空きを待っています。



中にはエヴァンゲリオン以来の作品と言う方もいるようです。


それに関してはまだ何とも言えませんが、


原案者とシナリオライターの才能はすばらしいとおもいました。



みなさまも


ちょっと勇気が要りますが


是非、お奨めします。


魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)/ハノカゲ
¥690
Amazon.co.jp



魔法少女かずみ☆マギカ ~The innocent malice~ (1) (まんがタイムKR.../天杉 貴志
¥690
Amazon.co.jp

前回ご紹介した本で


マーケターである事をご案内しました。


そんな私を認めてくれた


地元ではたくさんの実績と共に認められたマーケターである


”師”が先日亡くなられました。



一番つらくてダメな時の私を認めてやさしかった方です。


本来とても厳しい方なのです。



涙がなかなか止まりませんでした。



本当に感謝。


他に言葉がない。(オフコース 言葉に出来ない。流れてきちゃった)



いろいろと勝負していきます。


認めてくれた人々


見守ってくれる人たちに


恥じない生きざまを


自分に恥じないように


楽しみながら



やりますよ。