NVC大学でもお馴染みのこのダイアグラム
https://nvc-u.jp/

 
実は、このダイアグラムは、


いろんなスケールで組織やコミュニティに、


新しいシステムを導入する時に指針となる見取り図なんです♫


昨年の夏から突如始まったマウイからの引っ越し騒動、、、


2019年が明けてから

 

このオレゴン州アシュランドで、


14世帯の住む共同ハウジングのコミュニティの一軒家で、


NVC認定トレーナーの4人が共同生活をすることになりました!
 


カール・シュテイヤーは、
2017年の秋にNVCの10日間の国際集中合宿(IIT)があったとき、

日本にもNVCを教えに来てくれたコミュニティ創りのビジョナリー。
 

エイミー・ライアンは、

NVC認定の母体であるCNVC(NVCのためのセンター)が

脱中心化し進化したカタチを模索するNVC-Oの実装フェーズに

大きく関わっている31歳の若手のホープで、

カールのパートナー。

 

いずれ詳しく、

それぞれインタビューして紹介したいと思っているのだけど、、、

 

この2人とゆうこと私が、

 

NVCだけでなく、
IFS(内的家族システム)、

コンステレーション、

プロセスワーク、

そしてノンデュアリティも、

 

意識に変容を引き起こし、

 

生き生きといのちが学び協業して

 

人生を豊かに創造していくためのものなら何でも、

 

惜しみなく総動員して、
 

「変容のある学びを礎とするコミュニティ(TLC)」

のプロトタイプを創るプロジェクトなのです♫

 

 

別の言い方をすると、

このブログの核心にある
NVC創始者マーシャル・ローゼンバーグの

「遊びでないことは一切するな!」
という精神の、生きた実験です♫

 

 

システムと言うと、、、
ルールを連想しがちだけど、


大事なことが2つあります♡

1)システムに意識的でないなら、

習慣というシステムを無意識に使っているということ!

 

2)瞬間瞬間生き生きしている今ここにある

いのちのエネルギーにつながる(それが「遊び」♫)

ことを大切にするシステムを意図的に創造できるということ!

カールが考案した、

NVC大学でも参考にしているこのダイアグラムは、

実は、、、
そんな新しいシステムを創り出すためのものだったのです♫
 

Gooji こと後藤 剛

 

どくしゃになってね!

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ エネルギーワークへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ エンパス・サイキックへ