出産レポつづきです

前回はこちら

促進剤を1時間以上ストップし
それでも強くて短い間隔の陣痛が
どんどん来ていました



助産師さん達からも
このまま行けそうね❗️という
雰囲気に、、、
主治医の先生はそれでも
GOはまだ出してくれず



でも気持ち的には
このまま産んでやる感を
ものすごく出してましたが笑
でも最終的には
やっぱり自然分娩になり



明確なGOはないままに
着々と赤ちゃんを乗せる台や
追加のベビー係りさんが
やってきてくれました





主治医の先生は変わらず
私のモニターチェックしながら
ヒーヒー言っている私に
👨🏻⚕️まだ産まれないよ〜と
言ってきてました🤣
そして助産師さんから
奇跡の一言が

今日から旦那さんだけなら
立ち会いOKになったんだけど
旦那さん呼ぶ?
とのこと









呼びますー







陣痛の波が空いた間に
主人へLINE

息子は立ち会いダメだったので
私の実家にすぐ連絡して
預かりOKをもらい



産まれる1時間前くらいに
主人も分娩室へ

主人登場でちょっと
元気が戻りました
笑







15日の17時過ぎ、、、
いきみ逃しばかりの苦しい
ターンから
いよいよいきむターンになりました

陣痛の波がきた、
助産師さんの指示に合わせて
吸って(スー)
吐いて(ハー)
止めて 1-2-3(いきむ)
といきみ、、、
何となくお股に違和感、、、
助産師さん曰く
頭の先が見えてますよ!
そうなんだ、、
あたしからは見えないよ、、
と思ったら
主治医の先生がスマホで撮って
見せてくれました笑
私のスマホをいつの間にか持ち
分娩室の時計やら
モニターやら
私たち夫婦やらを
ひたすらパシャパシャやってました📸笑
そしていよいよ
最後のいきみ









おめでとうございます!
助産師さんの手に
赤さんがっ











そして先生の撮影にも熱が

主人の位置やら
赤さんのアングルやら
色々撮影してくれてました笑
ベビー係さんと助産師さんは
めちゃ忙しそうなのに
私の処置待ちな先生は
すでにカメラマンになってました📸👨🏻⚕️
分娩時間は母子手帳には
7時間半
とありました

私的には入院時間からの
微弱陣痛も含めちゃってるので
1日半な気がしてますが笑
何はともあれ無事に
第二子長女を
出産しました👶🏻
長かった〜







出産レポは以上です

読んでくださり
ありがとうございます
