おはようございます☀️
ご訪問ありがとうございます

またしても一月経ちました



相変わらずの月イチ更新ですが
息子の節目を忘れないためにも
つらつら書きます✏️
息子、いよいよ1歳最終月です



あっという間です

箇条書きですが最近の姿を…

『◯◯取ってきて~』
『◯◯パパにどうぞして~』など
大人の言うことを理解し、行動する。

パパ、ママ、じぃじ、ばぁば
ブーブ、ウーウー(パトカー)、カンカン(消防車、電車)ワンワン、アンパンマン
カーカー(カラスか母)、◯◯くん(自分の名前)
ピッピッ(お店のレジの会計)
うーちゃん(従姉妹の名前)
あんと(ありがとうの意)
こぅ?(これ見て?的な表現でかなり使う)等
ちなみに、ごめんなさいがまだ言えず
なんなら悪いことしても頭を下げるしかしないので、いつ言えるようになるかハラハラの私。
「ペコ(頭を下げる)は?」と聞くと渋々やるくらいです




周りの大人を呼べる(言える)
パパ、ママをはじめじぃじ、ばぁば
◯くん(自分)を言えるようになる

まだちょっとよちよち感がありますが
トテトテ~くらいに走れるように

すぐに疲れますが(笑)

だいぶイヤイヤもしますが
「バイキンマンやっつけてるからね」等
励ましながらやると
渋々口を開けてくれます


かなり保育園様々なんですが
出掛けるとわかると靴を履きに玄関に行き
椅子に座ります

でも足を靴に納めるのが難関で
やってやってとなるので、大変なところを
手伝ってマジックテープは自分で貼るようにしてます👟
かかとがループになっているものを
用意したら良かった


これも保育園様々です



午前中のみお兄さんパンツ(トレーニングパンツ)着用で、濡れる感じを分かるようにしてゆっくりトイトレしてくれてます

家ではほぼオムツなのでトイレに行くことは
あまりないです



ざっくりですが
今の息子はこんな感じです



最近夜中に咳で起きてしまうことがあり
喘息を疑ってますが



でも寝室に空気清浄機を置いて
かけっぱなしにすると咳自体あまりしなくなるので様子見です

ただの咳だと良いんですが

月イチ発熱は来月もありそうな予感

でも大病はしてないので
そこはほっとしています



今日は土曜日出勤の振り替えで
久しぶりの一人休みでルンルンです



昨日の敬老の日は私の両親と
ごはん会をしました



じぃじ、ばぁば大好きで
終始ウハウハの息子でした



保育園でつくったプレゼントを渡して
仲良しで写真を撮りました📷
読んでくださりありがとうございます
