翼のオルゴナイト、修理とリニューアル | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

ちょうど3年前❗️

依頼者様のイメージオルゴナイト、
オーダーを受け付け始めてすぐに頂いたオーダーでした。(現在は受け付けていませんが、受け付け再開を検討中です)



針金で翼を表現。
当時の拙い腕で、精一杯の仕事をしました❗️
今見返しても、よく頑張ったなぁー✨
と思います。



先月、このオルゴナイトのオーナー様から
金具部分が取れてしまったので修理出来ないかと
メッセージをいただきました。
添付の写真を見たところ

先の方に付いていた金具が繋ぎ目でぽっきり折れてしまった模様🤔

旦那さんが
ギターorベースて参加しているユニットの
コーラス&ボーカルの大好きなお姉様❤️❤️
から頂いた修理依頼ですので
『何とかします❗️』
と引き受けました。


受け取ってから一か月、
脳内シミュレーションでこれしかないかなぁと思い至った修理&リニューアルをして、
ついに昨日お届け完了しました。

それがこちらです。



金具の部分は

こんな感じで2点止めにしました
ここにバチカンを付けたり、
直接紐を結んだりして使います。


正直、

ここまで綺麗に出来るとは思っていませんでしたので笑い泣き
ほっと安堵ですよ
安堵と感激。


自分の技術が3年前からちゃんと進歩していて、
あの時出来なかった事が
出来る様になっている事を
肌で実感

自分の作品ですが、
感動しています。



修理の為に受け取った時ね、
なんとなく心に浮かんだ事があったんです。
((もう、まあるくなってもいいんだね))
って。

それは、自分へのメッセージなのか、
オーナー様へのメッセージなのか、
わかりません。
何処から降って来た言葉なのかもわかりませんが、
なんだかそう思ったんですよねー


でもね、1度完成してお渡ししたものを
修理するだけでも緊張するのに
形を変えちゃうって、どうよ。。。ガーン
めちゃくちゃ、怖かったですよ。。。ガーン
だって、削ってみたら変な事になっちゃったからもうダメですね〜なんて、
言えないじゃない!ショック

削り始めのひと削り、めちゃくちゃ緊張でした。

ここで削り始めたら、
必ず完成させなきゃいけないからね❗️おーっ!


えい❗️って、思い切ってひと削りして、
やっと覚悟が決まりました

だって、もう仕上げるしかないから。

こうなってしまったら、とことんです。


1日3時間位が限界でしたね(肩と腕がゴリゴリになります)
電動ルーターと手研磨で3日かけて
理想の形にしました。

最後のコーティングも、レジン液を変えてみたら
ツルピカ具合がハンパない❗️


完成した時の、感激
お渡しした時の、喜び、安堵



これがなかったら、
続かない

そして、


これがあるから、
やめられないんです✨


手仕事最高です

そこそこ器用な手に産んでくれて
ありがとう😊
父よ母よ。。。

思わず色んな物に感謝をしたのでした😆