先月、 ご紹介しました
~ サロネーゼ 入門 ~
著 向坂 留美子さん
- 向坂留美子のサロネーゼ入門/向坂 留美子
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
嬉しいことに、 留美子さん のブログ で
イメージコンサルタント Kyoko のブログ を
ご紹介 いただきました ![]()
(現在、活躍されていらっしゃる サロネーゼ の
方々と 一緒に・・・)
お心づかい に感激です ![]()
ありがとうございます!
留美子さん のブログ (4/26 付) からお借りしました
↓
発売から、10日ちょっと経ちましたが、本当に多くの方が(私が把握しているだけでも30記事は超えているように思います・・!!(^o^)ありがとうございます!
)本の紹介&感想記事をアップして下さっています。
では、アットランダムで順不同ですが、感想記事をご紹介したいと思います!
サロネーゼやプレサロネーゼだけじゃなく、いろいろな方が読んで下さっているのは、サロネーゼといっても、もっと大きな視点で見れば、経営者的な部分もあれば、リーダー的な面もあれば、サービス業的な面もあれば、もちろん、先生でもあるし・・女性が会社勤めでなく、何かを個人でスタートする場合、サロン運営と共通するものがあるからかと思います!!私がすごく勉強になりましたので、皆様も是非↓読んでみて下さいね!
既にアロマのサロネーゼでいらっしゃる(実は拙著にもご登場頂いております!)
matricariaさん→ ***
同じドイツに駐在経験のある、お花のサロンを夢見ていらっしゃる
プレサロネーゼのHidekoさん→ ***
オーダーキッチンの会社を経営なさっているイケメン建築家の優しい奥様でもある
リブコンテンツさん → ***
田園調布で紅茶のサロンを主宰されていらっしゃるサロネーゼの
salon-de-bonheurさん→ ***
以前窪田先生のスタイリング講座でご一緒したイメージコンサルタントの
kyokoさん→ ***
そして・・・
またまた 留美子さん から お借りしました (4/ 28 付)
↓
フラワーデザイン、テーブルコーディネートなどのサロンを開いている方、またディスプレイ関係のお仕事をされている方なら、知らない人はいない、四谷三丁目の花材&資材の専門店・・TOKYODO (東京堂)の6F書籍売り場で、拙著の取り扱いがスタート致しました!!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
明日、 TOKYODO に花材の 仕入れに行くので
各フロアに 貼られている 留美子さん のポスターを
見てこようと思います~ ![]()
