チューリッヒの芸術大学に通う
京都出身のかなちゃんが諸事情あって帰国中で、
河原町周辺で共に飲んだくれた昨夜。
おかげで今日は二日酔いで一日中ぐったりでした…。
実はアラサーやのに
20歳そこそこやったころの様な遊び方をして、
「日本って怖い」って一人つぶやく夜です。
まあどこにいてもそんな遊び方をしてるけど…。
さて、卒業旅行の記録を続けますよ。
ここまでの歩みはこちらをご参照↓
チューリッヒ→ドバイ→香港
と
香港→シンガポール→オークランド
――――――――――――――――――――――――――
7月20日
さっさとアパートメントをチェックアウト。
そしてフィンランドで出会った人々と再会するために
彼らの泊まっているホテルへ。
(彼らとの出会いは2010年の9月のこと)
出会って以来ちょくちょく連絡は取り合っていた
カナダ生まれの日本人マオさんと、
ドイツ人のミヒャエルと
「久しぶりー!元気やったー?
まさかニュージーランドで再会するとはねー!」
ってひとしきり話し、
市内でブランチをしに繰り出しました。
時間も早かったから
お店もあまり開いてはおらず、
屋台で売ってた韓国のパンケーキとかを食べながら
真冬のオークランドをぷらぷら。
比較的温暖なオークランドとは言え、
やっぱり結構寒かった。
そんなにぴんと来る店があったわけでもなく、
結局日本食屋にてお食事。
スイスよりももっと安くて、クオリティも悪くはなく、
やはり文化がミックスしてる街は違うと実感。
しばらく、真面目なアカデミックな話から
他愛もない話までした後、
僕の飛行機の時間が迫っていたため
彼らにバス停まで見送ってもらいつつお別れ。
次はいつどこで会うんやろうねって言いながら。
バスは無事大きな遅れもなく
オークランド国際空港に到着。
特にトラブルも何もなくチェックインし
エミレーツのオークランド-シドニー便へ。
なぜここでエミレーツが?って不思議なんですが、
シンガポールからオークランドで給油して
シドニーへ飛ぶ便が運行しているのです。
飛行機ではだらだらと寝て、
なんの問題もなくオーストラリアはシドニー国際空港に到着。
事前の情報で入国審査、
特に所持品の検査がやたらと厳しいと聞いていたから
むむむっと構えてたんですが、
意外とすんなり。
そして空港の駐車場にて
中学校からの友人いとくちゃんと再会!
そのまま車に乗り込み
すっかり日が暮れたシドニーのハイウェイを
いとく邸に向かって出発。
旅先でピックアップされるって幸せです。
車中お互いキャッチアップしつつ、
しばしハッピー再会トーク。
家に着いたら家には
いとくちゃんの奥様のゆりさん、
妹のともえ先生、
そして同居人のあゆちゃんと始めましてのご挨拶。
わざわざご飯もご用意いただいて、
シドニー滞在中の予定をざっくり組みつつ話しててびっくり。
ゆりさんともあゆちゃんとも共通の友人がいましたー。
いや、世間は狭いです笑
こんな具合で、
いとく氏がシドニーにいなければ
今回わざわざシドニーを旅程に入れることもなかったけど
本当にはるばる来てよかったー、
と心から思えるシドニーでの数日間が始まりました。
写真なしも愛想がないので、
おまけにこちらを最後に↓
京都出身のかなちゃんが諸事情あって帰国中で、
河原町周辺で共に飲んだくれた昨夜。
おかげで今日は二日酔いで一日中ぐったりでした…。
実はアラサーやのに
20歳そこそこやったころの様な遊び方をして、
「日本って怖い」って一人つぶやく夜です。
まあどこにいてもそんな遊び方をしてるけど…。
さて、卒業旅行の記録を続けますよ。
ここまでの歩みはこちらをご参照↓
チューリッヒ→ドバイ→香港
と
香港→シンガポール→オークランド
――――――――――――――――――――――――――
7月20日
さっさとアパートメントをチェックアウト。
そしてフィンランドで出会った人々と再会するために
彼らの泊まっているホテルへ。
(彼らとの出会いは2010年の9月のこと)
出会って以来ちょくちょく連絡は取り合っていた
カナダ生まれの日本人マオさんと、
ドイツ人のミヒャエルと
「久しぶりー!元気やったー?
まさかニュージーランドで再会するとはねー!」
ってひとしきり話し、
市内でブランチをしに繰り出しました。
時間も早かったから
お店もあまり開いてはおらず、
屋台で売ってた韓国のパンケーキとかを食べながら
真冬のオークランドをぷらぷら。
比較的温暖なオークランドとは言え、
やっぱり結構寒かった。
そんなにぴんと来る店があったわけでもなく、
結局日本食屋にてお食事。
スイスよりももっと安くて、クオリティも悪くはなく、
やはり文化がミックスしてる街は違うと実感。
しばらく、真面目なアカデミックな話から
他愛もない話までした後、
僕の飛行機の時間が迫っていたため
彼らにバス停まで見送ってもらいつつお別れ。
次はいつどこで会うんやろうねって言いながら。
バスは無事大きな遅れもなく
オークランド国際空港に到着。
特にトラブルも何もなくチェックインし
エミレーツのオークランド-シドニー便へ。
なぜここでエミレーツが?って不思議なんですが、
シンガポールからオークランドで給油して
シドニーへ飛ぶ便が運行しているのです。
飛行機ではだらだらと寝て、
なんの問題もなくオーストラリアはシドニー国際空港に到着。
事前の情報で入国審査、
特に所持品の検査がやたらと厳しいと聞いていたから
むむむっと構えてたんですが、
意外とすんなり。
そして空港の駐車場にて
中学校からの友人いとくちゃんと再会!
そのまま車に乗り込み
すっかり日が暮れたシドニーのハイウェイを
いとく邸に向かって出発。
旅先でピックアップされるって幸せです。
車中お互いキャッチアップしつつ、
しばしハッピー再会トーク。
家に着いたら家には
いとくちゃんの奥様のゆりさん、
妹のともえ先生、
そして同居人のあゆちゃんと始めましてのご挨拶。
わざわざご飯もご用意いただいて、
シドニー滞在中の予定をざっくり組みつつ話しててびっくり。
ゆりさんともあゆちゃんとも共通の友人がいましたー。
いや、世間は狭いです笑
こんな具合で、
いとく氏がシドニーにいなければ
今回わざわざシドニーを旅程に入れることもなかったけど
本当にはるばる来てよかったー、
と心から思えるシドニーでの数日間が始まりました。
写真なしも愛想がないので、
おまけにこちらを最後に↓
前日に訪れたオークランドの博物館にて。
マオリの酋長のポートレイト。
油絵です。
土俗的なモチーフと
アカデミックな油絵の技法の組み合わせが
なんとも新鮮で面白い。