地震のニュースはスイスへも届いています。
電気もネットもまだ不安定な状況で、
更新するのも不謹慎だとは思いつつなのですが、
某ブログのコメントで
「普段通りの生活をしつつ心配同情の気持ちが伝わること」
も支援になると読みはっとさせられたので
今の心情・状況を綴ります。
最新の情報については
UstreamでNHK、TBS、FNNの報道が見られています。
次々流れる衝撃的な情報に
いちいち動揺しています。
とにかくいまこちらで出来るのは
募金の他には
被害が最小限にとどまることを祈るだけです。
募金は募金で
日本赤十字の義援金はまだ準備中。
GrouponJapanは“クーポン”の購入額を
日本赤十字の募金とするっていうディールを出しています。
が、サーバーが不安定なのか、
現時点で僕はうまく登録できていません。
(いずれにしても海外在住の方、
それぞれ各自チェック出来ればしてください。
徒にアクセスしすぎて本当にネットが必要な方の
妨げにはならないようにお互い気をつけましょう。)
日本出身の僕を気遣って、
周りの友人達も声をかけてくれています。
報道番組も日本の状況を繰り返し伝えています。
世界中が心配・応援しています。
スイスからも救援隊が日本へ向かっているそうです。
動揺が大きくて
新しい情報が聞こえるたびに
ショックで涙が出ていましたが、
今は周りの温かい気遣いでも涙が出る思いです。
スイスはもちろん、
ドイツ、オランダ、フィンランド、ギリシャ、
イラン、イギリス、インド、ブラジル、中国、ベトナム
本当に場所、人種を問わず
僕への励ましそして日本の皆さんへの励ましを受け取っています。
彼らの気持ちを是非お伝えしたくて、
このような状況なのですが、更新しました。
被災地の皆さん、日本の皆さん、
くじけず踏ん張って下さい。
国外在住の皆さん、
とてもとても歯がゆいですが、心を強く持ちましょう。
Last but not least、
今回の震災の被害者の皆様とご遺族の皆様、
心よりお悔やみ申し上げます。
少しでも早い復興をスイスより祈りながら。