木曜日は祝日でしたー。

何の祝日化は知らないけど、どうやらカトリックの何からしい。


で、

先週この休日に日帰り旅行に行こうと、

Conyから誘われていたので、

朝からお出かけ。


目的地はRheinfall(ラインの滝)とSchaffhausenという町。

Rheinfallは有名なライン川の唯一の滝で、

高低差こそ23mとそれほど大きくはないのですが、

水量が多くて、人気の観光スポットらしい。


で、

中央駅でConyと待ち合わせて、

電車に乗って約1時間。

滝の最寄駅の結構手前で降りて、

滝までのハイキングを楽しむ行程です。


めちゃくちゃ田舎の村の大きな修道院↓が出発地点。
ごとうゆたかのNoch einen schritt weiter !
これは修道院のメインパートで、

このまわりが若い僧侶の研修所?でぐるーっと囲われてるのです。

なんか禁欲って言葉がしっくりくる雰囲気。


この修道院からライン川をさかのぼってゆきます。

途中の水力発電施設↓
ごとうゆたかのNoch einen schritt weiter !

単純に造形がかっこいい。
ちなみにスイスの電力は

半分以上が水力発電だとか。

細かい数字は忘れてしまいましたが。


この工程は川がドイツとスイスの国境線になっていて、

ドイツとスイスを行ったり来たりしながら進むこと2時間。


見えてきたRheinfall↓
ごとうゆたかのNoch einen schritt weiter !

さらに近付くとこんな感じ↓
ごとうゆたかのNoch einen schritt weiter !


間近に見ると、

予想に反して、大迫力で見ごたえ満点。

時に今の時期は雪解け水のおかげで、

ベストシーズンだったそうです。


天気予報は一日中どんより曇りって言ってたのに、

気がついたらピーカン。

教会と滝の写真を比べて下さい。


Conyと僕は二人とも自称晴れ女、晴れ男なのです。


ここから、さらに歩いて、

Schaffhausenの町へ行ったのですが、

続きはまた明日にでも。