今年も夫の休暇を利用して、旅行に。
…といっても、飛行機の手配が完了したのは出発13日前!
そこからホテルや現地での移動手段を手配完了したのは1週間前💦
その間に私がしたことは通信手段の確保!!
いつも利用しているiVideoを選択しました。
今回の主な目的地はスペインですが…
乗り継ぎもあるし、帰国便はストックホルム発。
ヨーロッパ全体で使えるものが大前提。
そして、情報収集の時間が足りなさすぎるので、現地でもiPadでYoutubeなどで情報収集するためにテザリング可能&ある程度の容量が欲しい。
もちろん、現地での移動中にもSNSで情報収集したり、マップなどを使わなくちゃいけない。
なので、今回は夫婦で別々のプランのeSIMを。
まずは私は10GB定量。
韓国や台湾なら今までの経験上、1日1GBもあれば十分なのですが…
キャンペーン欄の「読書専用コード」に
『misa11』
購入後、すぐにメールでeSIMのQRコードが届くよ。
iPadは夫の分だけ持って行くので、夫は念のため無制限で。
出発前にアクティベートまで済ませておきます。
設定→モバイル通信→eSIMを追加
メールで届いていたQRコードを印刷しておくか、他の端末でも保存しておくとスムーズです。
このアクティベートに少し、時間はかかります。
ここまでしておけばOK。
着陸後、電子機器の利用OKが出たタイミングで、モバイルデータ通信で追加したeSIMを選択。
繋がりました。
そして、データローミングをONにすれば、繋がります。
まず、チューリッヒでもすぐに利用可能でした。
その後、また飛行機で移動したドイツ・スペインも。
さらに、ストックホルムに到着時にも機内モードを解除したら繋がりました。
結果…
私は1日あたり、1GBで足りなかったので、10GB定量にしておいて良かったです。
現地での移動中にお店の情報を調べたり、目的地まで常にマップを使っていたのでかなり使っていたようです。
夫は念のため無制限にしましたが、ギリギリ10GBで足りたかな…というレベル。
乗り継ぎ時間がすごく短かったことでiPadを使える時間が少なかった…というのもあるけど。
ひたすらiPadでバルの情報やオーダーの仕方などを予習したんだけど…
YouTubeを見ながらiPhoneで店の情報を調べる…みたいに、iPadにテザリングしながらiPhoneを利用してもすごーくスムーズで感動!!
とにかく今回は複数都市に滞在&現地で調べながらの観光。
そんな時に通信手段だけは絶対に必要。
初めて降り立つ空港で乗り継ぎまでギリギリでトイレを使用したりするけど…
男女のトイレが離れていたりする場合もあるので、機内モードを解除するとすぐに通信できるのはめちゃくちゃありがたかった!!
国が変わっても切り替えの必要もなし。
すごく便利!!
通信手段に不安のない、安心して旅行ができました。
また次の旅行の際にも利用したいと思います。
読者コード『misa11』で割引もあるので、皆さんもぜひ^^
前回の韓国旅行の時の利用した様子はこちら↓↓