ウイスキーを購入して、次の目的地は台北駅の近くの三越。

 

ホテル近くの中山駅にも三越もあるんだけど、以前、糖村のヌガーのサイズの種類が多かったし、色々缶詰とか調味料とかも購入した実績もあり。

 

台北駅の三越の近くに安いマッサージ屋さんがあったので。

今回もこちらへ。

 

バスで移動しました。

Googleマップで検索すれば、どのバスに乗ればいいかすぐわかるし。

Easy Cardを持っているので、日本と同様ピッとかざすだけで乗れちゃうので安心で楽です。

 

ただ、乗る時にバス停で手を挙げなくちゃ止まってくれないというのがネックですが💦

まぁ、割とバスの利用者は多いのでなんとかなる。。。ことが多かったです。

 

台北駅の目の前で下車。

 

向かいに三越がありますが…

この大きな交差点には横断歩道がないので、地下道を使って渡ります。

 

以前もお土産に購入したヌガー。

 

新しいブランドへの冒険もいいですが、気に入ったものを食べ続ける性格なのでこちらで。

大容量のパックはお得です。

 

フレーバーが増えた!

 

台湾では対象店舗では1回のお買い物2,000NTD以上で税金還付が受けられます。

 

三越の場合、合算可能で、カウンターで現金で還付してくれますよ。

各売り場で書類を作ってもらう必要があるので、店員さんに伝えてください。

 

 

 

前回もこのフロアのスーパーで色々お買い物しました。

ホテル近くのスーパーよりも安いものもあるので、そういう物を中心にトータル2000NTDを目指して買い物します。

 

 

これ、オススメの缶詰。

前回は三越の方が安かったけれど、今回はそうでもなくて。

見るだけ。

 

 

 

大好きな唐辛子。

辣椒大王。

 

 

にんにく入りのものとか、種類が色々ありますが、今回はシンプルな辣椒大王を。

↓のは三越の方が安かった。

 

 

日本食の取り扱いもあって、私が好きなあいこちゃんツナもあった。

3巻で1,000円オーバーか。高いね。。

でも、ガーリックのは実物は初めて見た!

今度探してみよう。

 

 

クノールの調味料。

真ん中のカツオ風味?のは今まであったかな?

 

両サイドの椎茸風味?と鶏ガラのものを。

こちらは三越の方が安かった。

 

これで青菜炒めとか作ったら美味しいよ。

 

お会計する時に、最初のお店で作ってもらった書類を出して、書き足してもらいます。

 

これを持って、カウンターに行って、パスポートを提示するとすぐに手続きしてくれます。

そして、その場で現金で税金を還付してもらえました。

 

三越のこのフロアには他にもお土産に使われるブランドのお菓子とかお酒とか食品も売っているので、まとめて購入するのもいいですよね。

 

 

購入品はこちら。

<糖村>

普通の味のお得パックと17個入りの箱と…3種類の味が合計18個入ったもの。

 

 

辣椒大王とごま油と調味料。

そして、旦那が実家に持って行くというお茶。

 

 

 

ごま油は以前購入した雙連駅の近くの専門店のものが置いてあったので購入しました。

 

瓶の商品にプチプチが欲しいとお願いしたらガッツリとテープで巻いてくれました。

 

台湾はコンビニなどはビニール袋が有料ですが、三越は無料で紙袋に入れてくれましたよ。

 

 

※ごま油は↓この時のお店。

色々チェックしたい人はぜひ、お店に行ってみて!

近くに人気で美味しいかき氷やさん「冰讃」もあるので、そちらもぜひ。