台湾に無事に到着!

 

台湾では検疫のチェック?で手荷物検査をされる場合があるらしんですが、到着便によって対象か非対象があるらしく…

 

アフリカ便とかが対象って言ってたかな?

飛行機を降りると、このカードが置いてあり取って進みます。

 

 

空港のお手洗いは広くて綺麗です。

(関空の搭乗ゲート付近と全然違う。。。)

 

 

 

桃園国際空港は入国審査の手前に免税店があり、そこでお買い物もできます。

 

免税店は割と混んでおりました。

 

その後、手荷物検査を受けている人たちを横目に入国審査へ。

 

 

入国については入国カードが必要で、機内でも配られますが、オンラインで登録しておくとパスポート提示だけで済むので便利ですよ。

 

 

入国審査は空いていて、スムーズに完了!

 

 

荷物も無事に出てきて、到着ロビーへ。

 

 

この時、

 

 

こういうキャンペーンをやっていて、抽選を受けるために、前もってオンライン登録も済ませていたのに…

 

荷物を受け取るときに電車の時間を調べたりしていてすっかり頭から抜け落ちておりました。。。

 

キャンペーンカウンターはどこにあったんだろう。

2万円分のEasyカード当てるはずだったのにな。。。

く〜や〜し〜い〜!!!

 

 

 

そんなことをすっかり忘れ、MRT乗り場へまっしぐら。

 

 

 

電車に乗るだけでなくコンビニで使える悠遊カードは6年前に購入しておりました。

 

ただ、これだけ使っていないとエラーになるとの話もあって…最悪買い直しかなと思っておりましたが…

 

切符売り場のところにあったチャージ機に乗せてみると反応しました。

切符の券売機は日本語も選べるらしいですが、チャージ機は選べず…

 

それぞれ300NTDをチャージしたいものの、1000NTD札しかもっておらず、お釣りが出るのか不安で。

万が一、1000NTDチャージされたら困るので。。。

 

大人しく改札横の窓口に行って、駅員さんにお願いしました。

 

無事にチャージしたら、ホームヘ。

 

Googleマップの電車の時間と違って、不安だったけれど、行き先だけ確認して乗り込みました。

 

電車がポケモンラッピングだったよ。

 

車内もピカチュウいた。

 

 

 

台北駅やホテルまではバスもありますが、スーツケースを持って乗るのも大変そうだし、時間もかかるし、台北の夜の渋滞はひどいイメージがあったので、電車を選択しました。

 

ただ、急行列車ではなく、各駅停車だったのでちょっと時間はかかりましたが💦

無事に台北駅に到着。

 

ここからはメトロに乗り換え、歩いて行くプランもあるんですが…

以前、階段が大変だったし、歩道も謎の段差が多いし、夜なのでタクシーを利用します。

 

 

案内に沿ってタクシー乗り場へ。

 

このタクシー乗り場、係の人もいて、ドライバーさんと一緒にスーツケースを積み込んでくれました。

 

行き先は前もって、ホテルの名前(英語と現地語で)と住所をメモに書いておいて、見せたら「I know!!」と言って出発。

 

私もGoogleマップを見つつ、6年ぶりで懐かしい景色を見つつ。

 

あっという間に到着しました。

 

130NTDでした。

お釣りもちゃんとくれたよ。

 

 

割と近めだったので申し訳ないなと思ったけど、ホテルではタクシーに乗りたい人がいっぱいいて、私たちが降りた後すぐにまた乗り込んでました。