最終日。
前夜、酔っ払ってコンビニに行き、〆の食べ物やお酒を買い…
飲み食いする前にシャワーを浴びて撃沈。
二日酔い。。。
夫に朝ごはんをもらってきてもらうも食べられず。
ひたすら水分をとるけれど、ダメ。
ホテルの無料送迎バスを利用のため、早めの出発。。。
めっちゃ揺れて車酔い😢
とりあえず、空港で荷物を預け…
近くの大きめスーパーへ。
みやこ空港ってANAラウンジないんですよね。
そして、出発までかなり時間もあるので。
最後にお買い物でも。
ゴーヤー麺とかあるんだ!と購入。
宮古島のスーパーに行くたびに思ってたんだけど、米…真空パックなん?ってくらいにミッチミチになってた。
地元のパンとか買ってみたり。
ある程度時間を潰して空港へ。
軽くお土産屋さんをのぞき…
雪塩が色々揃ってたので、買い忘れたらここでもいいなと。
保安検査場の混雑予想メールが来ていたので早々に制限エリア内へ。
体調悪いままの帰路となりました…。
二日酔い+車酔い+飛行機の揺れで私の胃は大変なことになり…
タオルで顔を隠して寝ようとする→気持ち悪くてウッとなるの繰り返し。。。
その瞬間をCAさんに目撃されてしまい過剰に心配をしていただきました。
吐いたりはしないんだけど、CAさん的に万が一吐かれたら大変なことになりますもんね。。。
降りる際にも心配していただき…
本当にありがとうございました。そして、アホな私のためにお水の用意など時間を使わせてしまい申し訳ありませんでした。。。
このあと、無事に帰りつきました。
きちんと行動できたのは丸1日だけだったけど、宮古島…。
陽射し強かったです。夏に向けて早めに美白ラインのスキンケアに変えてはいたのに…びっくりするぐらい焼けてた。
さて、買ってきたものを一気に紹介しておきます。
・ゴーヤ
・ハンダマ
・島らっきょう
・丸おくら
・マイヤーレモン
・海ぶどう
海ぶどうはスーパーで買うものよりも量も多くてコスパ良かった!
こちらはスーパー。
・あおさ
・塩
・麩
・スパム3種類
・ポチギ
・もずく
・島豆腐
・ジーマーミー豆腐
・まぐろ節
・沖縄そば
・練り物
スーパーにお土産コーナーも充実しておりました。
沖縄で毎回島豆腐とか買ってるけど、これは初めて見た気がする…
宮古島産だからかな?雪塩入りです。
かなりボリュームあるよ。
小さめサイズを購入しましたが、2:1の割合で2回分に分けて使ったよ。
そして、ゆしとうふも。
流石にビニール入りだと厳しいのでパックタイプを。
保冷バッグ&保冷剤で無事にお持ち帰り。
ゆし豆腐は温めて…
島らっきょうの塩漬けを作った時に、葉の部分を醤油漬けにしたので、それをかけて食べました。
最後のスーパーで買ったのはじゅーしいの素。
今回は買わなくていいかな?と思っていたし、夫もいらないって言っていたんですが…。
飲んでる時に、翌日の在宅勤務で昼休憩が短時間しか取れないって言われて…
家の冷蔵庫も空っぽなので「それならじゅーしいの素買っとけば、おにぎり定食できたやん!」ということで、最後に購入したのでした。
ポチギはちょっとしたツマミに最適です。
ご飯作りが間に合わない時に、とりあえず焼いてビールと出しておけばOK😆
そして、翌日のお昼から早速活躍したあおさ。
水で戻すのがちょっと面倒だけど、チャックついてるし、割と量が入っていてコスパ良いと思います。
こちらも早速活躍のスパム。
これ、開けるの難しくないですか?
毎回、夫にやってもらっていましたが、この日、在宅しているとはいえお仕事中だったので頑張りました。
なんとか成功。
帰宅後、しばらく買ってきた食材に助けられました。
お野菜も産地直送でたくさん入っていたので、1つのお野菜でも数種類の食べ方を試せて良かったです。