先週末、コストコに行ってきました〜。
前回、行ってから3週間。
ちょっと間隔が短いんですが…
今月ちょっと他の日程が厳しそうで。
来月だとちょと足りないものが多く出そうで。
冷凍庫のスペースがギリギリですが行ってきました。
まずはワインから。
初めましてはこの3本。
左は『神の雫』でも紹介されたものらしく、入手困難だそう。
我が家では在宅勤務のお昼ごはんのデザートにちょうど良いサイズなんですよ。
2人で1パック。
フレッシュフルーツを常に準備できるわけではないんで、助かります。
賞味期限も長いし。
今回はプレーンとストロベリーの2種。かなりの量が積んでありました。
私はレッスン後のプロテインがわりに食べているので、2ケース。
前回ブルーベリーを購入したんですが…ブルーベリーの方が甘くて美味しいね。
ストロベリーは酸味が強かった…。
ちなみにこのOIKOSはコストコで購入すると一個あたり87円。
スーパーでは170円ぐらいしたよ。2倍ぐらいするんだね

スーパーでは買えない…。
スーパーではプレーン、ブルーベリー、ストロベリー、レッドグレープが置いてあったけど…レッドグレープ食べてみたいので、ぜひコストコでも取り扱って欲しい♡
グリルパンで焼くとパリッとしていて美味しいんだよね。
購入後、食べごろになるまでは常温で置いておくと良いよね。
なかなか良い感じだったので、今回リピート。
ちょうど安くて78円/gだった!!
気になったけれど、味が心配で。
いつも朝にスタバなどで購入した豆からドリップして3杯分をタンブラーに入れていますが…
足りない時や、休日などで1杯だけ飲みたい時などに。
最近はカルディでこれを買っていたんですが…
マイルドカルディはいつもあるけれど、この深煎りのイタリアンローストは品切れしていることも多いし、私が行く店舗はいつも混んでるから買いに行くのが面倒だなぁと思って、試しに買ってみた。
ドラッグストアでも安いですが…安心の国産。
アイリスオーヤマのものが120枚で948円だったので。
今回はこんな感じのお買い物でした。
初めましてのものも色々。
冷凍庫はパンパンでギリギリおさまった感じです。
少しずつ計画的に消費しなければ。
前回の記録はこちら↓