②
牛肉と舞茸炒めてみた。
味付け…なんにしたかなぁ?全然思い出せない…
シンプルなサラダ。
最近、トマトは毎日のように食べてる気がする…
本当はアスパラのグリルに温玉をのせようと思ってたんだけど…
見ての通り温玉になるはずだったものが茹で卵になってたよ…
ということで路線変更。
最近、温玉のせやりすぎたせいか(立派なアスパラが売ってることが多い&温玉練習中)このマヨで食べるスタイルがめっちゃ好評でした。
豆腐もついつい買っちゃう。
そして、食べ方に悩む。
この日はネギ塩のせてみたon温奴
レンジでチンするだけの温奴も好き。
このネギ塩好評でした。
③スーパーでお野菜買った日かな?
・手羽先&せせり
・里芋のにっころがし
・春菊のサラダ
・厚揚げとかぶで麻婆風
この日はいつものスーパーに生産者が見える野菜コーナーが。
この系列の他の店舗ではよく見かけるけど、私が行く店舗は初めてかも!(でも、この日限りだった…)
他の野菜類がか〜なり品薄だったから急遽かな?
地産地消コーナーって新鮮でお得なものあるよね。
春菊がとても柔らかかったので、初日は葉だけ摘んで、サラダに。
小さい頃、里芋のにっころがしには天ぷら(丸天or角天…いわゆるさつま揚げ?)が入ってたから、東北地方で作られているさつま揚げでやってみたら…なんか違うんだよねぇ。食感とか風味とか。
手羽先は普段は先っちょも焼いちゃいますが…
この日は夜遅かったので食べる時間を短縮するため、先っちょは切り落として冷凍庫へ。
そして、半分に割って食べやすくしました。
塩を振って焼いただけ。
好みでレモン、大葉、梅肉、ネギ塩をトッピングして。
④
小ぶりな国産牛モモステーキ。
ステーキで食べると全然足りないんだけど…
こんなふうにしたら2人でも満足できる。
肉汁+バルサミコ酢+醤油で作ったソースをかけております。
これ、旦那が大好きすぎていつもテンションあがるやつ。
たぶん、この日に久しぶりにきゅうり買ったんだろうな。
季節の問題もあるけど…1本70円とかするやん!?
買えません😢
この日は久しぶりに我が家の家計でも買える値段でした(笑)
キムチ&パクチーの組み合わせは…定期的にやっちゃう。