こんにちは。
 
3月ももうすぐ終わりですね。
 
先月からコロナによる特定商品の品薄騒動など色々大変なことになっておりますが…。
 
我が家はティッシュ、ポケットティッシュやトイレットペーパーは騒動前に特売を見つけてタイミングよく購入していたので…
 
山のように大量購入している人は「どうやって持って帰るんだろう…何人家族なんだろう…」という興味本位で観察してしまいました…。
 
 

夫も今月から基本的に在宅勤務になりました。

もちろん外出しないといけない日もありますが…。

 

在宅勤務が増えると、トイレットペーパーやティッシュの消費量が増えて次になくなる頃に購入できるのか不安…。

 

 

マスクも夫用は年末に箱を購入していたので、ちょっと安心していたけれど、こんなに騒動が長びくとは…
 
まぁ、在宅勤務で外出する機会が減っているので、もう少し耐えられそうですが。
 
生活必需品は一応あるので安心してたら…キッチンペーパーがなくなったぁぁぁぁ!!
そういえば最後のロール出して、「そろそろ買っとかなくちゃ…でも、次のポイントアップデーにでも」と思いつつ忘れてたんだ。
 
まさかのタイミングでなくなったので、思わず「あぁぁぁ、キッチンペーパー!!!!」と、叫んでしまって。旦那、爆笑。
 
まぁ、ちょこちょこ売り場をのぞいてたら割と早めに購入できました。本当にタイミング良かった。
 
 
さて、夫が在宅勤務ということは、お昼ご飯を家で食べるということですよね。普段、1人だと全然作らないので…何を作っていいのか…
 
 
在宅勤務1週目のおひるごはん。
この週は在宅勤務は3日間。
 
1日目。

 

・キムチ焼きそば

・豆腐のスープ

 

休みの日のランチと代わり映えしないけれど、前日に夫と買い物に行って、夫の希望で焼きそば購入していたので。

 

2日目。

 

 

・ミートソーススパゲティ

・豆腐サラダ

 

「何食べたい?」と聞いたら「パスタ!ミートソース系!」

…聞かなきゃよかった(笑)

 

ひき肉がなかったので…冷凍ストックしていた牛スネ肉をフープロで挽いて慌てて作りました。

 

食べる前に2時間ほど寝かせられたのでよかったです。

筋っぽい部分もトロッとなっていて、好評でした。

 

3日目。

 

 

・豚の生姜焼きor唐揚げ定食

 

この日は朝から仕事の電話がかかってきていて、邪魔しないようにキッチンに引きこもっておりました。

 

この日は気持ちにも余裕があったし、夫にどちらか選んでもらえる様に準備してみた。

 

予想通り、夫は両方。

 

 

・豚肉の生姜焼き&唐揚げ

・お揚げと豆腐の味噌汁

・炊きたてごはん

 

 
私は唐揚げだけ。
下味は柚子胡椒と白だし。

 

 
 
そして週末。
まだこの頃は外出規制もなかったから出かける前に少しだけ、おうちでごはん。
 

ミートソースをペンネに絡めたものにチーズをかけて焼きました。

 

普段からおうちでお昼ご飯を作るのが当たり前に作っている人たちを尊敬します…