前回(2017年8月)のマニラ旅行記はコチラ→
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12308888700.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12308888700.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
マニラ最終日。
午前中に地元の市場に観光がてら連れて行ってもらって、空港まで送ってもらう予定でした。
しか~し!
前夜は楽しすぎて明らかに飲み過ぎました…。。。
夜遅くホテルへ。
パッキングも何もせずにそのまま寝てしまい…。
朝方目が覚めたらまだ酔っぱらっていました…。
そして夫が腹痛でうなっていました…。
酔っぱらっていて、正常な判断はできないものの…「病院へ行く?」と聞いても、「いや、大丈夫」の返事で私はそのまま寝た…。
朝起きて…まだうなっている夫。
そして、酔っぱらっている私。。。
先輩が予定確認の連絡をくれたんですが、事情を話し場合によっては病院へ連れて行ってもらえないかお願いして…
海外旅行保険の会社に連絡。
これが…ホテルのコンシェルジュデスクに一旦連絡してコレクトコールでと何度もお願いしたのに…。
繋がった日本のコールセンターから「普通に国際電話でかかっているので折り返します」と。
先輩が「いつも使っている日本人医師会の病院なら保険手続きもやってもらえるよ!」との連絡もあったし、契約している保険のキャッシュレスサービスが受けられる病院一覧にも載っていたのでそこへ行く手配をしてもらい…。
万が一、飛行機に乗れなかった場合の補償などについても確認もして…。
病気などで乗れなかったら本人分は完全補償されるみたいだけど、同行者は上限があるのね…ということは、なんとしてでも予定通りの飛行機に乗ならければ!!!
私は酔っぱらいのフラフラした状態でパッキング。。。
2人分の。夫は熱まで出てるし…
楽しみにしていた朝食もスルー。(まぁ。おそらく酔っていたからどちらにしてもたのしめなかっただろうけど。)
チェックアウトの際に国際電話代、約2千円の請求に凹みつつ…
(何回もコレクトコールって言ったのにさ。なんでコレクトコールにしてくれなかったのさ!…と英語でかっこよく言えたらなぁ。。。)
お迎えに来てくれた先輩の車に乗せてもらって、病院へ。
病院へ行ったら、受付の人が「熱があったら出国させてもらえないよ!とにかく解熱剤飲んで!!」と。
その後、便の検査をしてから診察。
結果…アメーバ。
処方箋をもらい、飲み方などの説明を受け…
「病院に来てよかったですよ。日本にはない病気なので薬がありませんから。」との言葉をいただき…。
(ちなみに私は思いっきり二日酔いでグロッキー。。。)
その後、薬局へ寄り処方箋の薬を購入。
現金で約2千円の支払いでした。
オレンジの錠剤が解熱剤。
右のものが水に溶かして飲む…ポカリの様な役割を果たしてくれるもの。
帰国後、保険会社に連絡し、書類を送ってもらいました。
その書類に記入、パスポートのコピー、処方箋(原本)、レシート(原本)を
返送。
※処方箋は薬局で返却されます。
あっという間に振り込まれましたよ。
今まで海外旅行保険は欠かさずに入っていましたが…
慣れてきて3泊ぐらいならいらないんじゃないかな?とか思うこともあったりもしたけれど…
やっぱり入っててよかった。
あとは…毎回同じ保険だから…とガイドブックも読んでいなかったけれど、次回の旅行の際には一通り目を通そうと思います。
旅行・観光 ブログランキングへ
海外旅行 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村