2018年6月の6泊8日のドイツ旅行記です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイツ旅行を決めてから、リモワを買いたくて仕方がなかった旦那さん。。。
機内持ち込みできるサイズのが第一候補でしたが…。
ドイツに到着してから見てみたら…3泊ぐらいの大きさも欲しくなって…。
しかも、このゴールド!!
カッコいいよねぇ。
今回のドイツ旅行の復路も直行便だったら、悩まなくて済んだんですが…
今回はデュッセルドルフ⇒フランクフルト⇒北京⇒成田という、乗り継ぎ多いフライト。
免税手続きのことも考えて買わなければ…
もちろん、元々持って行ってるスーツケースもあるので、荷物のことも考えなければならない。。。
・デュッセルドルフで購入する
・デュッセルドルフの空港で購入する
・フランクフルト空港で購入する
この3パターンが考えられますが…
チェックインして保安検査場を抜けた後、デュッセルドルフの空港やフランクフルト空港で購入すると、手荷物サイズではない方は預けられるの??
ただ、フランクフルト空港での乗り継ぎ時間がほとんどない。。。
免税手続きをする時間さえ危うい。。。
色々考えた結果…
デュセルドルフ市内で購入。
市内で免税還付まで受けて、デュッセルドルフ空港でスタンプをもらい、購入品はそのまま日本まで預ける。そして、フランクフルト空港では書類を提出するだけでいいようにすることに。
…というわけで、デュセルドルフ市内の免税還付カウンターがあるショッピングモールで購入しました。
持ち帰り用にリモワinリモワしてくれ…たんですが入らず(;´Д`)
機内持ち込みサイズが2種類あって、幅が分厚い方を選んだのが仇になりました(笑)
このショッピングモール内で税金を還付してもらい…
あとは空港で書類にスタンプを押してもらい、出国後に提出すればOKな状態に。
本来は書類にスタンプを押してもらうのは出国する空港ですが…
乗り継ぎで且つ預け入れする荷物なので、最初の空港でスタンプを押してもらえるという情報があったので。
空港でチェックイン手続きをし、預け入れるけれど、免税手続きのためにカスタマーサービス(だったかな?)というところに持って行く旨を伝えて…
一旦、受け取ります。
そして、カスタマーサービスへ。
実は別に購入した洋服も免税手続きしたかったので、リモワの中へ。
ここでは預け入れる荷物の書類にスタンプを押してくれたものの、洋服の方には押してもらえず…
フランクフルト空港で出国してから押してもらえと言われました。
時間が無いので…とお願いしたけどだめで…
粘ったんだけれど…
仕方ないのでリモワから洋服を取り出し、手荷物へ移して預け入れようとしたら、もう一人のおじさんが「押してやれよ」的な指示をしてくれて、無事にスタンプをGET
そして、リモワの中に洋服を入れ預け入れました。
フランクフルト空港で出国手続きをした後にある免税カウンターで書類を提出して(ポストに入れるだけ)手続き完了!
無事に一緒に帰国したリモワちゃん。
使ってないのに、ボッコボコで帰ってきました。
旅行・観光 ブログランキングへ
海外旅行 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村