2018年6月の6泊8日のドイツ旅行記です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
無事にデュッセルドルフ空港に着陸。
 
デュッセルドルフ空港からミュンヘン空港へ乗り継ぎのため…
まずは入国手続き。そして保安検査場を通り抜けて、お店や飲食店、ラウンジがある制限エリア内へ。

 

 

成田でデュッセルドルフ~ミュンヘンの発券もしてもらい、成田からミュンヘンまで荷物をノンストップで運んでもらえるかどうかわからなかったし、遅れたら困るなと思って、乗り継ぎ時間に超余裕を持って手配したら…

 

時間余り過ぎた。。。

というわけで、一通り散策してラウンジへ。

ルフトハンザのラウンジはビジネスラウンジとセネターラウンジがあり、スタアラゴールド…スーパーフライヤーズカード保持者?はどちらでも入れるそうです。

 

この時は違いがわからず、とりあえずビジネスラウンジへ。

入口でチケットとスーパーフライヤーズカードの提示を求められました。

入るときに「セネターラウンジも入れるわよ。ビジネスラウンジは広いけど…セネターラウンジは静かよ」…となんとなくセネターラウンジを勧められた感じが。

 

初めてスーパーフライヤーズカード使ってラウンジ入りました( ´艸`)

 

 

早速、ドリンクとフードチェック!

生ビールは2種類。

 

コーラ推しな炭酸ドリンクたち。

 

ちょっとしたつまみ…

右手前、何?ヒマワリの種的な?

 

ちょうどお料理が入れ替わるタイミングだったみたいで…

残りは少ないけれど…

 

早速、ソーセージ。

 

これなんだったんだろ?

 

フルーツも丸ごと!

 

めっちゃ写真撮ってたら日本人男性(おじさん)から話しかけられた。

そして、その手には…

 

フードコーナーでその場で作ってくれる何かがあって、めっちゃ並んでてどんな食べ物か気になっていたもの!

 

写真、撮らせてもらえませんか?とお願いしたら、快く撮らせてくれた!

 

 

瓶ビールも水も冷えてたよ~。

 
ビールの種類ごとにグラスもあるよ。
 

リキュール類も紅茶も豊富。

 

これ、コーヒーマシンだけど、ココアもできるらしいよ!

 

で、めっちゃおいしそうに見えたコレ。

 

色々種類あるみたいだけど、レモンしかなかった。。。
 
この後も飛行機に乗るし、ミュンヘンでは市内移動もあるんで控えめに…と思って、フルーツビアにした!
 
 
…この時点では心地よくほろ酔い気分だったけれど。。。
そう、これノンアルコールでした( ´艸`)
 
え、なんで私酔ってたんだろ?
 
 
飛行機を眺めながら贅沢な時間。
 
マッタリ飲んでたら旦那さんが気になってた食べ物もらってきた。
 

そして、ビジネスクラスラウンジとセネターラウンジの違いを調べると…
セネターラウンジの方がちょっと入室条件が厳しい?そして、フードもビジネスラウンジよりも少し多いらしい。

 

でも、ビジネスラウンジも激混みでセネターラウンジに移動しても座る場所を確保できなかったから困るので、ここでゆ~っくり過ごしました。

 



旅行・観光 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村