2018年6月の6泊8日のドイツ旅行記です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
今回のドイツ旅行は特典航空券を使って、長距離路線をビジネスクラスに乗って行こう!という目的の旅。
 
色々検索してやっと取れたのが
《往路》
・成田~デュッセルドルフ(ANA 直行便)
《復路》
・デュッセルドルフ~フランクフルト(ルフトハンザ)
・フランクフルト~北京(ルフトハンザ)
・北京~成田(ANA)
 
復路の乗り継ぎが多いけれどすべてビジネスクラスだったので。
他のパターンだと…例えば東京から仁川や上海までビジネスクラス。
そして、その経由地からヨーロッパまでエコノミークラスとかね…
 
ビジネスクラス分のマイル消費するのに。。。
というわけで、このルートで妥協しました。
(このルートを選択したことで免税手続きやら乗り継ぎに不安が出たんですが…)
 
そして、別にドイツ内移動のためにルフトハンザから
・デュッセルドルフ~ミュンヘン
・ミュンヘン~フランクフルト
のチケットを購入したのです。
 
 
今回は久しぶりに成田空港発着!
そんなに早いフライトというわけではないけれど、自宅からの時間を考えると早起きしなくちゃいけない…。早起きできなかった時がコワイ。。。
(羽田ならまだタクシー飛ばしても現実的な値段だけどね。)
 
じゃあ、深夜バスで向かって、休憩所で仮眠取る?
(ラウンジでシャワー浴びればいいしさ)
 
でも、それだと身体に負担がかかるよね。。。
 
…ということで、前夜に成田駅の近くにホテルを取り、前泊しました。
 
そして、ホテルの送迎バス(無料)で成田空港へ。

 

 

 

早い時間にも関わらず、めっちゃ人が多かった!

ANAでデュッセルドルフへ向かいますが、その後乗り継いでミュンヘンまで行くんです。

 

同じスタアラなので、同時手配なら一気に手続きできるだろうけど、今回は別手配だったので、どうかな?と思いきや…

 

状況を説明してEチケットを提示したら、ANAカウンターで最初のフライト分と一緒に発券してくれました!

そして預け入れ荷物はミュンヘンまでノンストップ。

 

最悪の場合、デュッセルドルフで一旦荷物を引き取って、チェックインし直し…ということも想定していたので、本当に助かりました。

 

 

 

想定していたパターンの中でベストな流れで手続き完了!

サクッと出国。

 

旅の始まりのANAラウンジへ。

 

 

羽田より広いかな?

フードは…ほぼ同じかな?

 

 

 

 

お酒の種類は多かった気もするな。。。

 

 

 

 

ビールはキリンオンリー。

 

 

とりあえず、ビールGET。

まだ8時半だけどね。

 

 

 

カレーが見当たるところになくて…

旦那さんも探していたみたいなんだけど(笑)

 

私はいつものうどんを食べようとヌードルカウンターに行ったら、カレーあった!

 

 

一緒にオーダーして…

腹ごしらえ。

 
色々食べたい気持ちがありつつ、機内食にも期待しているのでほどほどに(笑)
 
 

 

 

 

 



旅行・観光 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村