今年も例年通り旦那さんの忙しいシーズンが始まりました。

とりあえず、5月まで。。。

 

一旦、落ち着いたらまたすぐ忙しくなるんだろうけど。

 

特に今週はお昼は食べに行く余裕がなく、コンビニでパンを買って過ごしているそう…。

 

帰宅は遅いけれど、唯一ゆっくりできる&1日の食事の楽しみが夕食。

 

昨日は何が食べたいか聞いたらお肉だそうで(基本的にいつも)

昨日は鶏肉気分だったらしい。なので、つくねを提案してみた。

 

いい反応だったので作ってみたよ。

 

どーん。

夫婦内格差があるわけではありません(笑)

笑がとりたかったわけでもありません( ´艸`)

 

旦那さんは笑ってましたが…。

 

{C982D890-F54B-4AF7-BA7A-F70E5B6D574D}

 

大きい方は小さいほうの3つ分のタネを使ってます…。

 

なんで、こんなに大きいのかというと…

{5F9ECAAC-3676-42DD-B721-8B87E49666C5}

 


とろ~ん。


半熟卵を中に入れたから。


 


{9147B73D-B2A6-41DC-83DF-9793804D85D9}

 


半熟卵も成功して…


焼いた後でも、まだまだとろ~んとしていて、大成功!


 


茹で卵作るの苦手…なんで、半熟卵失敗していたら、ただのつくねになってたハズだけど。


 


ねぎや生姜がなかったので、大葉をたっぷり入れました。


 


いやぁ、半熟卵はプルンプルンしているし、成形も難しいね…。


旦那さんはめちゃくちゃ喜んでくれていたけれど、面倒なので頻繁に作らないことだけ宣言しておきました( ´艸`)


 


 


スープ代わりにしめじと豆腐をお出汁で。


このスープが優しい…冷酒と交互に飲んでました(笑)


 


{D64A0BE8-7501-4320-B12E-FED1CF206BB8}

 


あとは、マグロを漬けにしました。


わさび醤油ベースか…ごま油を入れたちょっと変わった感じか…


旦那さんに聞いたらごま油が入った方がいいというので…


 


自家製の青唐辛子を漬け込んでいた醤油とごま油で、韓国風に。


 


{3021CD2A-A8F0-4DFE-85E0-5E3DE02377AE}

 


韓国のりに大葉・わさび菜、紫大根と一緒に巻いて食べました。


 


↓こんな感じ。


{62DC141E-C83E-4803-AC2C-CF28117F3CAD}

 


とても香りの良いごま油を使っているのでめちゃくちゃ美味しく感じました。


 


お野菜多めで食べるのが好みです♡

 




にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村



料理 ブログランキングへ



おうち居酒屋 ブログランキングへ

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村


 



ブロトピ:今日の料理・グルメ情報