
<基本のだし>
卵 2個(L玉使用⇒2つで100ccでした)
水 800cc
『基本のだし』かつおと昆布の合わせだし 2パック
うすくちしょうゆ 小さじ1強
塩 小さじ1強
みりん 小さじ2
海老 4尾
椎茸 2枚
鶏ささみ 1本
トマト 小1個
しめじ 1/4株弱
水溶き片栗粉 適量
1.『基本のだし』の説明通り、だしを取り薄口しょうゆ、塩、
みりんを加えて味を調え、300ccをとりわけ、冷ましておく。
2.海老は殻を剥き、背ワタを取り、しっぽの先を切り落とす。塩少々(分量外)と酒(分量外)をかけて置いておく。
ささみも4等分し、塩少々(分量外)と酒(分量外)をかけて置いておく。椎茸は軸を切り落とし半分、もしくは4等分にカット。
3.卵をよく溶き、一回濾しておく。1で取り分けただし汁と混ぜ合わせる。(卵:だし汁=1:3)
器に2の椎茸、ササミ、水気を拭いたエビをいれ、卵液を濾しながら7~8分目まで注ぐ。
4.電子レンジの『茶碗蒸しキー』を利用して加熱するか、蒸し器で12分ほど蒸し、粗熱を取り、冷蔵庫へ。
5.1の残りのだし汁に1㎝程度にカットしたしめじを入れ加熱する。しめじに火が通ったら、1㎝角にカットしたトマトを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、2~3分よく混ぜながら火を通し、耐熱容器に移し、粗熱を取り、冷蔵庫へ。
6.食べる直前にあんをかけて出来上がり。
「基本のだし」の詳細はこちらから
↓↓↓↓↓
http://www.yamaki-shop.com/item/dashi/dashipack/
お出汁とトマトの相性バッチリです。
やはり、お出汁が美味しいと茶碗蒸しもあんかけも美味しいです♡
みょうがなどお好みの薬味を添えても美味しいです。
「基本のだし」の詳細はこちらから
↓↓↓↓↓
http://www.yamaki-shop.com/item/dashi/dashipack/
ヤマキだし部 梅雨をのりきる!さっぱりレシピ
にほんブログ村
にほんブログ村
料理 ブログランキングへ
おうち居酒屋 ブログランキングへ
にほんブログ村