今回は行き先を決めたのも予約を入れたのも1か月前という…ほぼノープランの行き当たりばったり。
少しずつまとめていきます♪
過去の旅行記はこちら。
2014年2月の台湾旅行記のもくじ
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-11892559887.html
2015年9月の台湾旅行記のもくじ
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12089586784.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
すぐに駅!迷うことなんて絶対ないね!
さて、前もって買うことを決めていた『悠遊カード』
購入するのにNT$100(約400円)はかかりますが、チャージしておけばMRT、バス、コンビニなど日本のSuicaと同様に使えます。
しかも、MRTは2割引きで乗車できます。
この表はエレベーターに貼ってありました。
これは自動券売機ではなく、窓口でしか買えないようでした。
↑の写真を見せて、これを2枚くれと指さし&片言英語で(笑)
チャージなしで渡されそうになりましたが、すぐに使うのでNT$200ずつその場でチャージーをお願いしたら、係りの人も画面を指さしながらチャージできたことを一緒に確認しつつ作業してくれました。
スムーズに購入できたので、そのまま移動しまっす!
改札にタッチして入るだけ~。
台湾の路線図はこんな感じ。
乗換も東京のメトロと同じで近いところもあれば、かなり歩く駅も…
大きなスーツケースを持っているので本当に迷惑な客だったと思います。
私たちがのれるように、リュックを下してくれたり一旦降りて場所を譲ってくれたり…到着早々台湾の方たちの優しさに触れました。
目的の駅。
降りる人は少な目だったかな。
NT$20の区間がNT$16で乗車できました。
台北駅にも近い中山駅。
今回もここから徒歩5分ほどのRegentTaipei 台北晶華酒店に滞在です。
やっぱり素敵なホテルでしたよ~!
旅行・観光 ブログランキングへ
海外旅行 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村