こんにちは。
 
最近、なかなかブログを書く余裕がなくて…。
でも、相変わらず、飲んでいます(笑)
 
最近は旦那さんの帰りが遅く…深夜ごはんになることがほとんど。
作る量を調整するのが苦手なので、品数を減らして対応(;´Д`)
 
さて、空豆をたくさん見かけるような季節ですねぇ。
丸ごと焼いたり、素揚げしたり…というのもいいんですが。
 
今回はシュウマイにのせてみました♪
ついつい作りすぎちゃう&食べすぎちゃうので、タネに豆腐を入れて少しヘルシーに…。
 
 
 
<空豆の豆腐シュウマイ>
 
{2D1000FE-F41E-4FB5-BA69-A44A2A7DAB3B}
 

<空豆の豆腐シュウマイ>

(2~3人分)

豚挽肉 150g

絹ごし豆腐 150g

玉ねぎ 1/2個

しいたけ 2~3枚

 

塩 小さじ1/2

しょうゆ 大さじ1

酒 大さじ1

エゴマ油 大さじ1

 

シュウマイの皮 1袋

 

空豆 シュウマイの皮の枚数に合わせて。

 

1.豆腐はクッキングペーパーで包み電子レンジ600Wで2分間加熱し、水切りしておく。

 

2.空豆はさやから取り出し、薄皮に切れ目をいれ、塩(分量外)を入れたお湯で1分ほど茹で、薄皮を剥いておく。

 

3.ボウルに豚挽肉と調味料を入れ、よく混ぜる。豚挽肉になじんだら、みじん切りにした玉ねぎと椎茸と冷ました豆腐を入れよく混ぜる。

 

4.3のタネをシュウマイの皮に包み、半分に割った空豆をのせる。

 

5.好きな方法で蒸して出来上がり。

 

※今回は蒸し器を出すのが面倒だったのでフライパンにざく切りにしたキャベツを敷き詰め、その上にシュウマイを乗せ100cc程度の水を入れ蓋をして蒸しました。

 

※シリコンスチーマーを使って電子レンジを使ったり…

お鍋+スチーマーで蒸してもOK

 

お好みで辛子をつけて食べてみて下さい。

 

 

先日、持ち寄りのおつまみとしても持って行きました。

そのまま食べられるように、ちょっと味は濃い目にしてあります。

 

 

この日はお鍋+スチーマーにクッキングシートを敷いて、シュウマイを並べて蒸しました。

{92588AB1-5A1D-4404-B5C1-9D99A3A26F5C}

 

あっつあつの状態で冷えたビールと合わせるのが好みです♪

 

{B0CC4EB5-2AD5-44BD-973A-BD020A33E247}

 

おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ

 

 


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ
 

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報