お風呂に入って温まったら、楽しみにしていた夕食です。
 
2階にあるレストラン『暖』
{C8AAEDE7-8329-44AE-AA3D-35511BA74757}
 
横には暖炉が!
{77AB88D8-105E-4ABA-89D6-5B0120DF427B}
 
 
{46E709C7-7254-4742-9C2F-84DB205468FF}
 
この時のメニューは…
先付
カリフラワームース 鴨ロースト いくら醬油漬け チャービル 赤軸法蓮草 トマトソース
お椀
蕪 穴子 里芋 チンゲン菜 海老棒麩 柚子
造里
鮪 ボタン海老 旬魚
焼物
鰆西京漬け 牡蠣有馬煮 金山寺味噌 ラディッシュ レンコンチップ ヤングコーン ミニトマト釜 ずわいチーズ和え
台の物
三島野菜の寄せ鍋
温物
蟹饅頭湯葉餡かけ 春菊 山葵
揚げ物
笠子唐揚げ 下仁田葱天ぷら 金時草 ししとう
御飯
赤だし 香の物
デザート
抹茶クレープ アイス 季節のフルーツ
 
お酒のメニューはコチラ。
{1929B300-B6B5-4A7A-B0B2-DBA5080FFA32}
 
 
先付の水色のガラスの器に入っているカリフラワーのムースがすご~く美味しかった!!
{2ECDAD93-D8A6-4F71-9E4D-F139D3B49692}
 
ひとつひとつのお仕事が丁寧だなぁと。
{FF077DC8-09C1-449F-B2F3-A7BF4842FA05}
 
ほら!ミニトマトが器になっているの。
{77448428-52D2-4400-8E12-CA8D0D7BF4D4}
 
とても冷える日だったので、お椀も嬉しい♡
お酒を飲むので胃が温めて。
{647F0C13-F177-433F-B009-2830B45B76C6}
 
{D00E1E9B-B488-4712-B8BE-8F1D6F153A75}
 
 
蟹饅頭♪
こういうお料理を自分でも作れるようになりたい…と思いつつ、やっぱりこういう時にしか食べられないもの♡
{8F3FF341-C51D-4F08-9A5E-5E25A793F144}
 
ビールスタートでしたが、早々に日本酒を。
地元のお酒を選択。
{3D4186A3-10DD-4EC9-B08C-6DCC58DFDBAC}
 
お鍋もグツグツ♪
お野菜が甘かったなぁ♡
 
{EF331C55-2B71-46F3-9DFA-9D1EDF9B135A}
 
天ぷらも揚げたてが。
カサゴはふっくらと揚がっておりました。
{276F2488-6C7C-4A31-9B3B-34F146134BAE}
 
お酒を飲むので、普段、御飯はあまり食べないんですが、小さ目のお茶碗だったので、ちょっとだけ食べたいと思うのにちょうどいい量!
 
{1DEF1960-1BA2-4CD7-93CC-508EBCA486D1}
 
 
最後にほうじ茶と一緒にデザートをいただきました。
 
{BE5BF2FA-23E2-41F0-A1DA-D3FEA5093DDB}
 
 
全体の量は男性にはちょっと物足りない量かな?と思う部分もあるんですが…
私はこれぐらいの量でちょうどいいのかなぁと。
 
ゆったりとおしゃべりしながらいただきました。



国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村