店内は完全な個室とブラインドで仕切られた半個室がたくさん。
夕方早めの時間に伺いましたが、既に多くのお客さんで賑わっておりました。
席に案内してもらって面白いなと思ったのが、食前酒として八海山の厳守で仕込んだ梅酒が置いてあったんです。
日本酒は気になりますが…
まずは、ビールで乾杯♪
お通しはキンピラでした。
美味しくって、他のお料理にも期待が高まります。
この日のおすすめで…メニューには載ってなかったんだけれど、フォアグラ大根。
大根にしっかりとお出汁が染みていて、優しい味。
こちらもおススメの
☆栃尾揚げ
神楽南蛮味噌をチョイス。
他にはねぎか納豆も選べます。
表面はこんがり焼かれていて香ばしい!
こうなったら日本酒いっちゃうでしょ~!!
まずは…「八海山」の大吟醸と純米吟醸を飲み比べ♪
こちらのお店はすべて0.5合(90ml)のグラスなので、色々飲み比べにちょうどいい量です。
どちらも間違いない美味しさ♡
あとは好みですよねぇ。
☆妙高雪海老と蕪のマヨネーズ焼き
海老はもちろん、蕪も甘くて美味しかったぁ!
☆鮮魚盛合せ 五種
まずは量にびっくり!
メニューの写真的に2切れずつぐらいの量を想像していたのですが、その倍の量!
そして、一切れのサイズが大き目で食べ応えバッチリ!
続いてのお酒は…飲んだことないものから。
「八海山 貴醸酒」
貴醸酒というもの自体が初めてだったんですが…
「濃醇な甘みと適度な酸味ながらすっきりとした後味のお酒。
貴醸酒とは三段仕込みの最終段階である「留仕込み」において、仕込み水の代わりに清酒で仕込んだ、少し贅沢で上品な甘さの日本酒。アルコール度数17.5%」
香りも口当たりも良くって、多くの女性に好まれそうなお酒でした!
今月のおすすめ料理の
☆春菊と山芋のかき揚げ
春菊はサクッと、山芋はほっくりと揚がっていました。
お酒も進みます。
続いてのお酒は今月の厳選地酒から…
「朝日山 越淡麗 純米吟醸」
「八海山 越後で候 青」
この日は寒かったのでお鍋…すき焼きやしゃぶしゃぶも気になったのですが、どちらも2人前からのオーダーで…
そこまでおなかに余裕がなかったのが残念。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
グルメ ブログランキングへ
食べ歩き ブログランキングへ
越後酒房 八海山 東京駅八重洲店 (居酒屋 / 東京駅、日本橋駅、京橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6