今回、沖縄へ行くことになった時に、2月のモニターツアーでお世話になった沖縄観光コンベンションビューローの方に連絡を取り、大まかな観光予定を伝え、他におススメの場所を教えていただいたところ…
備瀬のフクギ並木+ワルミ https://retrip.jp/articles/12243/
をおススメしていただきました。
フクギ並木は以前、沖縄へ来た時も看板だけ見ていたので、聞き覚えはあったんですが…、
あと、ガイドブックにも載っていたので。
ワルミ?って感じでした。
パワースポットなんだね!
フクギ並木を軽く歩いて、ワルミへ行こうと思っていたら…
意外とワルミまで遠いそう。
車で直接行く人も多いらしいんですが、ワルミ自体が私有地だそうで。
フクギ並木のところからレンタサイクルを利用しました。
1台300円だったかな?
駐車場代は無料です。
久しぶりの自転車で若干不安はありましたがスタート!
何度も何度も立ち止まって写真を。
ただ…蚊が多いのでお気をつけて。
フクギ並木あたりはレンタサイクルの人も歩行者も多いんですが…
私たちは途中から道をそれて…
サトウキビ畑も絵になるねぇ。
近くへ行ってもワルミ入口が見つからず帰ってくる人もいる…という情報もありましたが、親切な立て看板が(笑)
きたよ~!ワルミ!
ただ、ここまで大変!
歩きやすい靴とかがおススメ。
なかなか人がいない写真は撮れませんが…
理由は分からないけれど、めちゃくちゃ感動!
天気が良かったのでなおさら。
入口からここまでの往復はちょっと大変だけれど…
なんだか神聖な場所へ来たような。。。
また行きたい。。。
帰りもフクギ並木を通って。
入口近くに「夫婦福木」があるんだけれど。
フクギ=福木なんだね。
観光客がぞろぞろ通るので、周囲の民家には迷惑でしょうが、やっぱりたくさんの人に見てほしい。
虫よけがあるとベター。
旦那と二人で「見に来てよかったね」と感動できた場所でした。