・お刺身(ほたて、タコ、赤エビ)
・赤エビの頭の塩焼き、タコの頭焼き
・きのこ炒め
・カブと豚肉炒め
お刺身はホタテ、たこ、赤エビ。
ホタテは大粒だった!!
珍しく、旦那さんが自分でパックを手にして「これ、買おう!」って。
最近、食べたばかりだけれど…好きだからね♡
赤エビは10尾入りを購入。2尾だけ残して他は冷凍!
お刺身は大葉の醤油漬け、塩レモン、唐辛子の醤油漬けをお好みで。
赤エビの頭とタコの頭は焼いて出したよ。

普段なら、バター醤油で味付けちゃうけど、お刺身で醤油使うからシンプルに炒めただけ。
お肉も少し食べたいということで…かぶと豚肉を炒めました。
焦がしたので小ネギでごまかし(笑)
お肉も少し食べたいということで…かぶと豚肉を炒めました。
焦がしたので小ネギでごまかし(笑)
旦那さんの日課のモズクorめかぶ
今回は新姫という三重県だけで取れる柑橘のタレがついたものを購入してみた。
このタレ、食べる直前にかけるんだけれど…柑橘でも青い柑橘…って表現で通じるかしら?
れもんとかゆずとかではなく、カボスとかスダチタイプの香りと酸味でした。
酸味が結構強めなのですが、とても風味が良く、気に入ってました。
この産地に行って、生の果実を見てみたい!
そして、加工品も買ってみたいな。
…と旦那にお願いしておきました。
そういえば、前日のデパ地下パトロールで穂紫蘇が安かった!
36本入ってた!
全部茎からはずして、軽く茹でてきれいに水を切って醤油漬けに。
2瓶作れなかった。。。
もう1~2パック買えばよかった。。。
これはお豆腐にかけても、お刺身と一緒に食べても、鯵のなめろうを作るときとか、納豆や…とにかく何にでも使えるので…また見つけたらまとめて購入しようと思います。
面倒だけどね(笑)

料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ

にほんブログ村