米肌アンバサダー」として、【KOSE米肌アンバサダープログラム】のイベント「ライスパワーを体験!プロに教わるスキンケア講座」に参加してきたよラブ


{989F9715-1967-4A2D-8FEE-726B80F2C8AF}

場所は日本橋にあるKOSEのビルで。
{045D8BAF-38CF-4059-A387-B08053AFA515}

KOSEって1946年3月2日に創業…つまり、創業70周年を迎えたそう!!
{E64EFF2B-A4D9-4BB0-893C-A6EF40ED7C2E}
この写真に載っているのは創業当時のおしろいと口紅だそう!


そして1975年に発売された美容液は、現在も受注生産で販売されているというのにびっくり!!!!!!
{6E3566B7-F092-4C6F-9D63-8D8AA217A31C}


さて、今回のメインテーマ『米肌』!

{6DFEA689-75AD-40F6-BA21-A62B1EDB0C8D}

肌の老化現象は20歳ぐらいから乾燥や油分と水分のバランスが崩れる「ゆらぎ」といったものから始まっているそう。。。

そんなお肌に大事なのがスキンケア。

スキンケア化粧品というのは肌が持っている潤いである「皮膚のバリア機能」をサポートする物ですが、なんと「米肌」は「皮膚の健全化」をサポートしてくれるんですって。

この「米肌」には日本酒の発酵技術を駆使して抽出したお米由来の成分「ライスパワー№11」が配合されています。

この「ライスパワー№11」はね、お肌に使うことで潤いを閉じ込めるセラミドが増え、水分量がアップし、肌の弾力値が上がるんですって!!


弾力が上がることで毛穴が目立たなくなるそう。

{8B7C79DE-5EE0-483B-86BD-B554102E8517}

こんな「ライスパワー№11」が含まれている「米肌」を使ったスキンケア方法を教えてもらったよ。


まずはクレンジング。
さくらんぼ大ぐらいの大きさ。

{1A0589F6-267E-4D99-A1FB-60553976EE11}

そして、手で少し柔らかくして顔へ。
マッサージしながらなじませていきます。

そして、半顔ずつティシューオフして。。。

本来は洗顔しますが、今回はふき取り化粧水を含ませたコットンでオフ。


そして、化粧水。
{72240F8A-3FD6-498E-97B3-C9837FF2E6C8}

500円玉くらいになるようにたっぷりとふくませて顔全体→細かいところというのでパッティングしてお肌へのせていきます。

更に潤いが足りないと感じるところに手で少しずつ重ね付け。

最後にハンドプレスでしみこませていきます。


次に肌潤改善エッセンス。
{3E361917-97BD-4D2B-B410-8F82DBBA0737}

通常はポンプ2回分ぐらいでいいそうですが、今回は6回!
たっぷりとつけてマッサージ。


お肌にエッセンスがしみ込んだところでローションマスク!

{9C66C2D6-6ADC-4908-BCCD-240A4C685132}

たっぷりと化粧水をしみこませて5~10分ほどパック。

そのあと、ホットタオルで温めたら最後に手のひらでしっかりとしみこませるように顔全体を包み込んでハンドプレスします。


最後に肌潤クリームもしくは、肌潤ジェルクリームを。
{5FF21E02-8603-45A8-A1FA-B15548F041ED}

パール粒大ぐらい取り、
{6C4FBA80-54D6-4194-84B0-31D38AFA1F6E}

手のひらで温めてからマッサージしながらなじませていきます。

肌潤クリームはちょっとコックリしてる感じ。私はジェルクリームのテクスチャーの方が好みでした♡



なんと、「米肌」にはCCクリームまであるんですね。

右が標準色、左が明るめ。
{47D95414-DD7C-4169-AF58-74E2971C3F70}

すこ~しずつお肌にのせていくと、とってもなじみが良くて。
でも、カバーもしてくれて。

付け心地は軽かったですよ~。
SPF50+なのも嬉しいところ。



「米肌」シリーズ、こんなに種類があるんです!
{01C98116-D26A-44BA-94F0-7ED936A257B8}

この「米肌」は20代~すべての年代のお肌をサポートできる優秀なスキンケア商品です。

継続使用することで様々な効果を実感できるそうなので、私もしばらく使ってみたいと思います。



「米肌アンバサダー」として、【KOSE米肌アンバサダープログラム】のイベント「ライスパワーを体験!プロに教わるスキンケア講座」に参加しました。