こんにちは

先週の金曜日~月曜日まで3泊4日で沖縄へ旅行へ行ってきました。
この件についてはまた別に記事をウダウダとアップしていきたいと思いますが…

金曜日は早朝に出発。月曜日はギリギリ日付が変わる前に帰宅。
月曜日は旦那さんは帰宅後、お腹を空かせたまま待っていてくれたので…

とりあえず、那覇空港のローソンで買ってきたご当地おにぎりを食べてもらって…
{2FF08DB7-55E5-40B5-9909-17839A75AC8C:01}

現地スーパーで購入した海ぶどうを食べてもらい…

荷物の整理やシャワーも浴びたりしつつ…

現地で買ってきた地元で人気?なピリ辛ウインナーを焼いて。
パッケージの写真なんかは別でアップしたいと思います。

{4F627276-5824-4EC3-9275-096C780FB00A:01}

あとはお土産のちんすこうをつまんでたかな?


で、翌日。

帰宅翌日にもかかわらず、夜はお友達と約束があったので旦那さんのご飯づくりも兼ねて、沖縄で買ってきたものを整理。そして、ひたすら洗濯。

メイン作業は島ラッキョウ!
なんかね、今年は不作らしく…とても高い。
ちょっと立派なものはお値段も良くて。。。

かわいらしいサイズでお手頃価格なものを購入してきました。

{2330B5F9-25CC-4282-8A37-C5921B577D02:01}

そのままでもいいけれど、塩漬けっぽいものも美味しかったので…
塩漬けにすることに。

「島ラッキョウ 食べ方」で検索して下処理方法を調べました(笑)


まずはきれいに洗って。。。
{F3DC5BF4-3314-454C-B82C-4EA2CF144A21:01}

外側の皮を少し剥いて…
{30E0A9C9-6E97-46D6-8F1F-6398852E725D:01}

根を切り落とし、葉と球根みたいなところに分けます。

{7B39D286-A2AF-45F2-A3A4-41AFC0D9859E:01}

葉も捨てないで!
お味噌汁などの具にしたり、醤油漬けに…と書いてあったので、葉のきれいな部分は細かく切って醤油漬けに。

いわゆる島ラッキョウと呼ばれる部分は軽く塩をまぶして。
{8207E29B-AEE8-434E-98EF-0F3065207A1C:01}


あとは買ってきたモズク…
{F39D60B2-391A-4430-A448-FAE9AA315E19:01}

「きんび人参」という黄色い人参を使って…
{8943BA4C-654D-47E6-A316-FFCF6DB4CE8F:01}

こんな感じに。
{EB8D8341-833D-4A53-82D3-8400E0F554C0:01}

・海ぶどう
・島ラッキョウの塩漬け
・もずく酢
・肉野菜炒め


もずくは冷蔵庫へ入れて、ラップして準備してお出かけ。。。


な~の~に~!!!
こうやってしっかりと準備していった日に限って、私の方が帰りが早いっていうね。

旦那さんが帰宅後、改めて準備!

{E3B0CDAD-CAE3-47E3-AAA4-4DC0C1478E50:01}

ちょっと遊びまくってるお詫びも兼ねて、至れり尽くせりな感じで、ビールも注いであげました(笑)泡だらけだけれど。
(私は外で飲んできたので、お水でお付き合い。)

島ラッキョウはすごく手間がかかって面倒だったけれど、好評だったので、東京で見かけたら買ってみよっと。

海ぶどうも昔、食べたときはあまりいい反応じゃなかった気がしたけれど、今回はかなり好評♪
茎が多かったけれど、茎の部分も実の部分と同様な食感だったのでまぁOK!
数の子っぽい食感だよね。

…と、こんな感じで主婦業再開です。

旅行はもちろん楽しいけれど、旅行中に買ってきたものでこうやって料理するのも楽しい~。
特に今回は旦那さんはお留守番だったので、私が現地で食べて美味しかったものとか、現地でしか買えないもので旦那さんが好きそうなものとか出して喜んでくれると特にね。

で、次は一緒に行けるといいな。。。
…連れてってくれるかな。。。いや、連れてってもらおう(笑)


料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ

にほんブログ村