先日、

【リアルサンプリングラボ】
サラヤ『ラクトフェリンラボ』エイジングケアレッスン

へ参加してきました!




サラヤ(SARAYA)ってどんな会社かご存知ですか?

正直言いまして、私はピンときませんでした…。
商品ラインナップの中で「あっ、あの会社か!」と思ったのはヤシノミ洗剤かなぁ。





{EBC84FE6-682E-4C0F-AFAE-F3FFE4857DF6:01}



{1A3F2475-CA54-493E-87AC-DD711DF82E40:01}

他の物は…「こんなのも作ってるんだぁ」というのが正直な感想でした。


でも、この商品ラインナップは私たち一般消費者が手に入れやすいもののみを展示してあったんです。


他にもね、医薬品部門なんかもあって、医療分野における感染予防のリーディングカンパニーでもあるそう。
また、食品衛生の部門ではイオンなどではすべてSARAYAの商品で食中毒予防を行っており、イオンでは海外進出の際もSARAYA指定だったそうですよ。


個人消費者向けには昭和46年からヤシノミ洗剤が発売されていますが、現在『arau』という育児用せっけんが西松屋で売れ行き№1だそう。
無添加せっけん+天然ハーブオイルで作られているとても優しいせっけんだそう。


そして、今回のテーマとなった化粧品。
『ラクトフェリンラボ』

母乳成分に含まれるたんぱく質「ラクトフェリン」という物質。
赤ちゃんの粉ミルクにも配合されているものですが、新しい美容成分としても注目されているそう。



そんな「ラクトフェリン」を使った商品がこちら。



オールインワンジェル・導入ローション・せっけん・サプリメント。


さて、オールインワンジェルと導入ローション。



こちらのオールインワンジェルはほんのりピンク色なんですけど、これはラクトフェリンの天然の色だそう!
そのラクトフェリンが高濃度で配合されており、天然の「ダマスクローズ」精油100%使用。そして、無添加だそうです。

こちらはお肌に塗布するときはハンドプレスを推奨されています。

まずは化粧水を手のひらで温めてから使うことでお肌に浸透しやすくなること、そして天然精油の香りでリラックス効果が得られるそうです。

その後、オールインワンジェルを朝であれば1円玉大。夜であれば100円玉大の量をお肌にのせていくのがいいそうです。

お肌にのせるときには3~5分ぐらいのあまり時間をかけすぎないぐらいで力をかけずにマッサージしてあげるとなおいいそうです♡

マッサージの方法は以下のとおり。





くれぐれも顔の皮膚はとても薄いので力の入れすぎに注意です。


オールインワンジェルは化粧水の役割も果たしていますが、スキンケアの流れとして化粧水が欲しい、また、オールインワンジェルの浸透をサポートしてくれるこちらのローションもラクトフェリンがたっぷり。

肌を柔らかくしてジェルの浸透を高めてくれるローションも一緒に使いたいですね。



最後に固形石鹸は珍しい弱酸性。

通常の石鹸では脱脂性が高いものが多いそうですが、こちらの石鹸は汚れだけを落としていく物だそう。
これはとても気になります。。。


洗いながら保湿ケアしてくれるんですって。
石鹸ってどうしても洗い上がりが突っ張りそうなイメージですが、ちょっと試してみたい!


これらのラクトフェリンシリーズは、ホワイトリボン運動支援NGOのJOICFP・ジョイセフに協賛しているそうです。