デパ地下パトロールで見つけたマツタケ。カナダ産だけど。


そういえば、マツタケ=外で食べるものだなぁ…買ってみようかなと。

昨日はそのマツタケで炊き込みご飯を作りました。
旦那さんが炊き込みご飯好きなので。
{9152FD3B-1BF8-4443-B16C-4AEF4857B10C:01}

食卓全体はこんな感じ。
{3A7F4109-6F6B-4FFB-8F2F-AF50381BA11A:01}

・マツタケごはん
・マツタケのお吸い物
・ワラサの胡麻和え
・湯葉寄せ豆腐




ワラサは前日のサクの残り。
すりたての胡麻、大葉と和えました。
{F44D1620-7BEA-4154-B0EC-F3EA9E147DFB:01}

福岡の「ごまさば」のワラサバージョン。


で、まつたけさんはこれ。
{03E9EDD5-604C-4E87-B40C-A64CD0364F67:01}

1/2本分はあるかな?

{69C849B0-D160-4BE2-B311-D7E79B042AFE:01}

売り場に「マツタケご飯」のレシピが書いてあって、これで2合分と書いてあったので信用して。

マツタケは洗わずに濡れ布巾で拭く…というのは知ってるんですが…


結構土汚れがすごくて。あと、傘のところにゴミが…

検索してみると塩水で洗うと香りを損なわないと書いてあったので、塩水でキッチンペーパーを使って優しく洗いました。

軸の部分は裂いて。かさの部分は薄切りに。
{0D346F7D-94A2-4795-8CF2-FC00EB9C350A:01}

売り場のレシピでは白だしや麺つゆを使っていましたが、せっかくなのでだしパックだけど、だしをとって。

意外と量があるかな。

{FD7912A9-933B-438C-8119-897C637E695F:01}
お揚げも入れました。
{A17C9B96-FCC3-45F6-B47A-3B6096FBF044:01}

たけた~!
{5B0A7046-A417-481E-A25E-CD7476992AA2:01}


お吸い物にも少しマツタケを入れました。
炊き込みご飯って味付けが不安で、作るのはあんまり好きじゃないんだけど、売り場のレシピに「お吸い物より少し濃い目の味で」と書いてあったので、それを参考にして。


結構香りも食感も楽しめたので、これぐらいのお値段だったらまた買ってもいいかなぁ。


おうち居酒屋 ブログランキングへ


にほんブログ村