こんにちは。

雨が降り出しちゃいましたね。。。洗濯もの干してたのに。。。
近所のスーパーに買物に行こうか悩んでおります。。。

昨日はね、夕方からお散歩がてらデパートへ。
月末はお魚屋さんがとても安くなるんです♡
(これを、半額祭りと呼んでおります。笑)

でもね、そのセールが始まるのがいつもマチマチでタイミング次第。

そして、数か月ぶりなので…何か買えるといいなぁと。


結果⇒大収穫♡

1時間ぐらいパトロールしておりました(笑)


帰宅後…小分け冷凍なんかもしたかったので、お仕事していた旦那さんには自家製冷凍餃子を焼いて。(冷凍庫のスペース確保のため。。。)
{6D41FC70-B1B4-472A-84A7-954EEA7ECDE6:01}


ホタテとかお刺身になる大き目の赤エビとか味付きの切り身とか生イクラとか購入。
色々小分け冷凍してごはんは↓。

{CC15EC83-D0ED-48E0-A998-9857824C0AD1:01}
・ワラサの刺身
・ハモの湯引き
・鮭の白子ポン酢
・お寿司


{BEF85E96-4952-4A3D-BAE4-78C4216F0EAD:01}
これも半額シール貼ってあった♡
旦那さんの京都出張のときから食べたかったの。

旦那さんもハモ好きなので迷わず購入。

最近、お刺身食べてなかったなぁと思い、サクも購入。

半額にはなっていますが、消費期限は翌日や2日後だったりするので、食べきれなくても大丈夫!

{45970D4F-B49A-4B81-B4E1-0499CDB6BEC8:01}


今回、初挑戦の鮭の白子。

{2DE9AEBD-9020-432A-96F3-5C84FC2CBD3D:01}


以前、鯛の白子にも挑戦しましたが…
その時の記事はコチラ⇒☆☆☆

以前から気になってはいたものの…なかなか手が出せずにいた食材。
このお値段ならチャレンジできます(笑)
{E464ACAC-E698-439C-B5F6-26C356989182:01}

ネットで検索した結果…

血合いをきれいに取り除いて…
塩をかけて…ヌルヌルするので、一旦洗い、塩とお酒を入れたお湯で茹でる。

カットしてから茹でる人と茹でてからカットする人に分かれたけど…

白子のイメージは生の時はカットしづらそうだったので…先に茹でました。

この後の処理もそのままの人と流水に…と分かれていましたが、血合いの処理が甘かったみたいで(;´Д`)

軽く洗い流してから水気を切った後、カット。
{62B036A5-D78D-42B1-9605-8125D3F4F187:01}

その後に炙りました。
薬味は大葉を添えて、ポン酢につけて食べました。

なんかね、食感は鶏の白レバーみたいな感じでした。

私は鯛の白子の方が好きかな。
旦那さんは鮭の白子の方が好きみたい。


北海道出張の時に、初めて食べたそうですが、お家でも食べることができて満足してくれたみたいです。



ネットで検索していると、鮭の白子は臭みがあると書いてありましたが…
そんなに気になりませんでした。

次回はカットしてから茹でてみたいと思います。






おうち居酒屋 ブログランキングへ


にほんブログ村