「Craft Label」ヒミツを味わう体験会に参加させていただきました!
会場となったのはサッポロビール株式会社の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社が「Craft Label」の世界観や雰囲気を体験してもらうブランド情報発信店として5/26~8/31の期間限定でオープンさせている東京・丸の内の「Atelier Craft in COOPERS(アトリエ クラフト ラベル イン クーパーズ)」

「COOPERS」丸の内二丁目店
http://r.gnavi.co.jp/g008234/
住所:東京都千代田区丸の内2-5-2三菱ビルB1F
アクセス:
・JR東京駅 徒歩3分
地下鉄千代田線 二重橋前駅 徒歩1分
今回のイベントではジャパンプレミアムブリュー株式会社のマスターブリュワーである新井さんからこの「Craft Label」の特長や「Craft Label」を美味しく楽しむためのお話など直接伺うことができました。

最初は香りを体験!
普通に嗅ぐより、アイマスクをして嗅いでみると香りがよくわかります!
こちらのビールはシトラス系の華やかなフレッシュな香りが特徴で通常の麦芽に加えローストしたカラメル麦芽を使用しているのできれいな琥珀色なんだそうです。実際に麦芽を食べさせていただきました。
どちらの麦芽とも噛んでいると甘みが出てくるんです。
カラメル麦芽の方は香ばしさがあって、美味しい?
割ってみると、こんなに色が違うんです。

クラフトビールの特徴的な“香りと味わい”。サッポロビールが培ってきた親しみやすい“おいしさ”。
その両方の良さを持つ、日本人に愛される新たなビールを次々に提案し、新しいビール文化を創り上げたい。そんな想いから生まれた「Craft Label」はクラフトビールならではの個性的な「香り」「味わい」と、親しみやすい「おいしさ」を併せ持つ、上面発酵のペールエール。2種類のフレーバーホップによる鮮やかな柑橘の香りとクラフトビールらしい国と爽快な後味が特徴。パッケージに、太陽のアイコンを象徴的に合いラうことで明るく楽しいイメージ。飲んだらちょっと前向きになれる、ハレやかなビールです。
<資料より>
この「Craft Label」は会場となった東京・丸の内の「Atelier Craft in COOPERS」を含め都内26店舗のライオン系列のお店で楽しめるほか、現在はネットショップのみでの取り扱いだそうです。
「Craft Label」購入はこちら
「Craft Label」購入はこちら
嬉しいことに9月からはスーパーマーケットでも購入が可能になるそうです。
「Atelier Craft in COOPERS」では「柑橘香るペールエール」樽生とベストマッチングする5種のオリジナルメニューを楽しめます。
・フライドオリーブ
・ヤリイカと米ナスのハラペーニョソテー
・まぐろの生ハム ハーブわさびソース
・カリーブルスト
・チキンのアーモンドロースト バルサミコソース

うん、美味しくなさそう。。。
我が家でもすぐに実践しようと思います。
2.温度
→冷えすぎると香りが感じられない。
3.泡
→ビールって3度注ぎが美味しい飲み方として紹介されていますが、この「Craft Label」は1度注ぎが合うんだって。
3つのグループに分かれて、このヒミツを実際にお試ししたんです!
私は「2.温度」の飲み比べ。
キンキンに冷えたものと適温のものを飲み比べしました。
キンキンに冷えたものってね、香りがあまり感じられなかったんです。
あと、飲んだ時にね下に残るのが炭酸のしゅわしゅわ~ってした感じ。
適温のものは香りも感じられて…飲んだ後も下にビールの味わいが残るんです。
こんなにも違いが出るなんてびっくり!!!
http://www.sp-mall.jp/shop/c/cS2no000007/

サッポロビール様よりイベントに招待いただきました
