先日…

和食素材メーカー6社合同で開催する初の「和の食卓」
2015年和食合同商談会
一汁三菜ぷらすみらいご飯


にブロガー枠で参加させていただきました。

{694969AF-8D3D-460D-9650-5FBF8CD62478:01}


このイベントの主催6社というのは
{FD51CCC6-CB38-4289-8EB1-2BC9A3E7F261:01}

・キング醸造株式会社
・ニコニコのり株式会社
・株式会社はくばく
・フジッコ株式会社
・株式会社ますやみそ
・マルトモ株式会社

こちらの会社の詳しい紹介は別記事で。


まずはこのイベントの説明から(資料より)

2013年和食文化がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界が注目する和食文化の特徴は「一汁三菜」という食スタイルに凝縮されています。いろいろな料理を組み合わせることで、様々な栄養素がバランスよく摂れ、美味しくてヘルシーしかも見た目に良い。そんなすばらしい和食文化を未来の日本と子供たちにつなげていくために、和食に関わる素材を取り扱うメーカーの知恵を持ち寄り、「一汁三菜 ぷらす みらいご飯」をコンセプトとし、6社合同で魅力ある豊かな食卓を提案します。

さて、この『みらいご飯』というのは…
{6057EBDB-D024-4692-A8DC-B32C000CA5AB:01}

1.「カラフルご飯」:見た目もきれいで食欲増進、友人にも披露できる
2.「スマートご飯」:知恵と工夫とエビデンス、健康ニーズに応える食材・レシピ
3.「イベントごはん」:家族から家族へ、友人から友人へ、文化を繋げる、未来につなげる

というもの。

このコンセプトは…

「和食」の4つの特徴
①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
②健康的な食生活を支える栄養バランス
③自然の美しさや季節の移ろいの表現
④正月などの年中行事との密接な関わり



「生活者の変化」
①「簡単・時短+賢い」レシピの希求
②SNSで自己表現できる

というものからうまれているそう。


今回のイベントでは「一汁三菜 ぷらす みらいご飯」を基本テーマに、2015年下期の、家族で行う年中行事から趣旨に合った、3つのイベントに対するメニューを合同で提案されていました。

3つのイベントというのは…
11月24日「和食の日」
 2月  3日「節分」
 3月  3日「ひな祭り」



それぞれの企業のお話も伺い、ブース会場へ移動して、実際に各企業のブースでお話を伺ったりしましたが、それは別記事で。

{7FEE250A-E229-4EDC-B097-BFEBAB9A41F5:01}

各イベントの提案ブースからご紹介しますね。

まずは…

11月24日「和食の日」“ときめき和食で乾杯”
{07C8E6E9-CED3-4623-AE24-76CD4E0D8707:01}

献立のコンセプトは
『ボージョレーヌーボーの時期に合わせ、ワインにも合う、一汁三菜をベースとした「カラフル」で「作ってみたい!」と心がときめく、ワンプレートディッシュ』

主食:のりリゾット
主菜:焼きしゃぶ
副菜:南瓜の塩こんぶ炒め
副菜:人参のひらひらきんぴら
汁もの:和風オニオンスープ


{A6489124-4B58-4AFF-A2A9-5EECB01A864B:01}

和食とワイン、意外と合うんですよね。
{1E0390AA-859D-4731-989A-60A8475F5D23:01}

{FA0DD48F-7982-4D28-94F2-49CAE04A1B37:01}

和食だけど和食っぽすぎなくてオシャレ。

{6397BAE6-0749-44A6-9F06-C54FB6D161E0:01}

のりリゾットにはもち麦も使われていて、ヘルシーだし、食感も楽しい。
{9243650A-8248-4CA6-BD66-596B9210EAA9:01}


2月3日 節分“家族でワイワイ、手作り恵方巻”
{DC6D5420-B0CB-4BEE-93ED-717ADA52A2FB:01}

献立のコンセプトは
『我が家でみんなで作って楽しめるキャラ仕立ての手巻きスタイルの恵方巻に、豊富な野菜、いわし、大豆など縁起の良い、伝統的な食材を使った、福よせメニュー』

主食:キャラ恵方手巻き
主菜:鬼グラタン
副菜:鬼払いのキャベツサラダ
副菜:まめから
汁もの:福よせ汁
{D047AFA9-8BB9-4F5C-A156-7B335B7DC31D:01}

{5BD2902D-23F2-4DFC-8B7A-21A8D48640D7:01}

手巻きで好きなものを自分で蒔いて食べるのって楽しいですよね。
{74120417-9653-4ADF-91FF-B4EF5A942BA1:01}

ソーセー人とうずらの卵が可愛い♡


そして、3月3日ひなまつり

{6D613160-1C62-4028-A818-732644396E57:01}

献立のコンセプトは
『ひな祭りを、気の置けない仲間たちと美味しく、楽しく過ごすための、立食パーティー風の献立アレンジ。食べやすいサイズの手まり寿司中心に、人気のピンチョス・スタイルも取り入れて。』

主食:ひとくちてまり
主菜:ピンチョスの和風チーズフォンデュ
副菜:カラフルサラダ
デザート:フローズンフルーツ甘酒
汁もの:桜海老だんごと菜の花のスープ


{6F246BCF-D1CB-4927-9909-811E06A78B72:01}

{DF2279F9-DF41-41E6-823E-1522F2308896:01}

{152FC0D2-060D-4FC8-B38A-98D6000F0F07:01}

今でもひな祭りにはちらし寿司や潮汁なんかを作っていますが、こんな風にちょっとおしゃれな和食もいいですよね。





会場では他にも6社の商品を使った「究極のみそ汁」が。
{542F7993-672F-4653-A877-795A8955AE9A:01}

{1FBB4CB4-44B7-4DC8-AE48-85E81CD79299:01}

お出汁や海苔の風味がとても良くて、やっぱりみそ汁って欠かせないなぁとほっこり。

お土産に各社の商品を頂きました。
{96008676-8868-4439-BA59-89DE0EA78F2C:01}

少しずつ食事に取り入れていこうと思います。

各社の情報やブースの様子はまたご紹介します。


お招きいただきありがとうございました!