おはようございます
本日、花金ですね
昨日も今日も旦那が飲みに行くためにご飯を作らなくていいので、ダルダルなMisaです。
今夜は飲みに行くんだ~
〆の炭水化物は控えよう。。。
それだけが今日の目標(笑)
先週末の花見でひたすら飲んで食べてかたろいうもの体重が減らない。。。
そして、今週の火曜日、久しぶりに薄着したら…体型かわっちょる!!!
やばいやばいやばい!
ということで、今週から夫婦そろってダイエッター。
しかもね、今週は旦那の帰りが遅くて食事の時間も遅くてね。。。
品数も減らし、野菜多めの食事を心がけています。
どうしても食事の時間は遅くなるけどお酒は変わらず飲むので。。。
あと、私はおうちではデトックスウォーターを飲むように心がけています。
まぁ、流行に乗っかっただけですが。
そういうこともあり、火曜日はお出かけ帰りにデパ地下パトロールでお野菜を調達しに。。。
そしたら…月末!!
いつものお魚屋さんとか周りの青果売り場も割引シールばっかり!
半額シールもいっぱい
そんななか見つけた『生めかぶ』


本日、花金ですね

昨日も今日も旦那が飲みに行くためにご飯を作らなくていいので、ダルダルなMisaです。
今夜は飲みに行くんだ~

〆の炭水化物は控えよう。。。
それだけが今日の目標(笑)
先週末の花見でひたすら飲んで食べてかたろいうもの体重が減らない。。。
そして、今週の火曜日、久しぶりに薄着したら…体型かわっちょる!!!
やばいやばいやばい!
ということで、今週から夫婦そろってダイエッター。
しかもね、今週は旦那の帰りが遅くて食事の時間も遅くてね。。。
品数も減らし、野菜多めの食事を心がけています。
どうしても食事の時間は遅くなるけどお酒は変わらず飲むので。。。
あと、私はおうちではデトックスウォーターを飲むように心がけています。
まぁ、流行に乗っかっただけですが。
そういうこともあり、火曜日はお出かけ帰りにデパ地下パトロールでお野菜を調達しに。。。
そしたら…月末!!
いつものお魚屋さんとか周りの青果売り場も割引シールばっかり!
半額シールもいっぱい

そんななか見つけた『生めかぶ』

これ、近所のスーパーでも売ってたけど調理方法もわかんないので手を出せず。。。
でもね、売り場にはこんなものが

①茎とフリルの部分を分ける
②茹でる
③冷水にとる
④カット
ほうほう。。。茎はどうするのかがちょっと謎だけど。。。
半額シール貼ってあったし、ダイエッターだし、Let's チャレンジ!

火曜日は調理する気力がなかったので水曜日に頑張りました。
茎をどうすればいいのかネットで検索。
3パターンありました。
その1.捨てる→却下!
その2.きんぴらに→めんどくさっ!
その3.フリルの部分と一緒に刻んで食べる→これならいけそう。

きれいに切れるんだけど、、、すべるから危ないし、なかなかうまいことスライサーの刃をとらえてくれないので諦めよう。
と、いうことでフリルの部分を外しました。

茎のところは固かったし、すべらなかったのでそのままスライサーで。

湯通ししていきますよ~。
もう、ほぼ一瞬でこんなにきれいな色に!!

冷水にとり。。。

そして茎の部分。

スライサーでカットしたものと茎を味見したら…
茎の部分はシャリシャリしててこれだけだとイマイチ。。。
ということで、フリルの部分と一緒に刻むことに。
でも、包丁ではかなり危険そうだし…
でも、フードプロセッサーは持ってないし…
ということで、タッパーウェアのチョッパーで!!
手動ですが、まぁそんなに力はかかりません。

あっというまに細かくカットできました。
茎の部分も一緒に。
スライサーでカットしたものはこんな感じ。

ジャーン。

めかぶが旦那に受け入れられるかどうかがちょっと微妙だったので、旦那には長芋のすりおろし。いつもは短冊がいいって言うのにこの日はすりおろしだったのよね。
短冊よりすりおろしって変色するの早くない!?
直前にすりおろしたのに、この色。。。本当になんか心折れる(笑)
1人分の食事はこちら。
・新玉ねぎのスライス
・めかぶ もしくは とろろ
・日向夏入りキャロットラペ
・焼きエリンギ
・豚肉とゴーヤと新玉ねぎ炒め
新玉ねぎはいつも欲張って大きいのを買っちゃうの。。。
でも、小玉の方がつかいやすい。。。といつも思うんだよね。でも、1年経ったら忘れてる(笑)
外側のちょっとカットしにくいところは炒め物に。
中心部分はオニスラに。
そして、オニスラはそのまま食べるだけでなく、お味噌汁にも。

玉ねぎはうす~くカットしてあるので火は通しません。
お麩入りのお味噌汁を作って、お椀に新玉ねぎを入れておき上から入れました。
長芋は青のりとお醤油をかけて食べてました。

めかぶはポン酢で。

みじん切りの方も食べてみたけど…
こちらの細切りの方が食感は好きかな。
旦那にも食べてもらいましたが、大丈夫そう。
今後も取り入れていこうっと。
髪の毛にもよさそうだし。
健康にもよさそうだし。
②茹でる
③冷水にとる
④カット
ほうほう。。。茎はどうするのかがちょっと謎だけど。。。
半額シール貼ってあったし、ダイエッターだし、Let's チャレンジ!

火曜日は調理する気力がなかったので水曜日に頑張りました。
茎をどうすればいいのかネットで検索。
3パターンありました。
その1.捨てる→却下!
その2.きんぴらに→めんどくさっ!
その3.フリルの部分と一緒に刻んで食べる→これならいけそう。
そして、茹でた後にカットするのはヌルヌルして難しいということでカットして茹でるのを推奨している人が多かったです。
後はゆでた後にフードプロセッサーで細かくしている人も。
でも、茹でる前もヌルヌルしてた。。。
スライサーを使っている人がいたのでまねっこ。
後はゆでた後にフードプロセッサーで細かくしている人も。
でも、茹でる前もヌルヌルしてた。。。
スライサーを使っている人がいたのでまねっこ。

きれいに切れるんだけど、、、すべるから危ないし、なかなかうまいことスライサーの刃をとらえてくれないので諦めよう。
と、いうことでフリルの部分を外しました。

茎のところは固かったし、すべらなかったのでそのままスライサーで。

湯通ししていきますよ~。
もう、ほぼ一瞬でこんなにきれいな色に!!

冷水にとり。。。

こちらはスライサーでカットしておいたもの。


そして茎の部分。

スライサーでカットしたものと茎を味見したら…
茎の部分はシャリシャリしててこれだけだとイマイチ。。。
ということで、フリルの部分と一緒に刻むことに。
でも、包丁ではかなり危険そうだし…
でも、フードプロセッサーは持ってないし…
ということで、タッパーウェアのチョッパーで!!


あっというまに細かくカットできました。
茎の部分も一緒に。

スライサーでカットしたものはこんな感じ。

で、この日のごはん。
(なんか久しぶりだね、ご飯をアップするの、、、)
(なんか久しぶりだね、ご飯をアップするの、、、)
ジャーン。

めかぶが旦那に受け入れられるかどうかがちょっと微妙だったので、旦那には長芋のすりおろし。いつもは短冊がいいって言うのにこの日はすりおろしだったのよね。
短冊よりすりおろしって変色するの早くない!?
直前にすりおろしたのに、この色。。。本当になんか心折れる(笑)
1人分の食事はこちら。

・新玉ねぎのスライス
・めかぶ もしくは とろろ
・日向夏入りキャロットラペ
・焼きエリンギ
・豚肉とゴーヤと新玉ねぎ炒め
新玉ねぎはいつも欲張って大きいのを買っちゃうの。。。
でも、小玉の方がつかいやすい。。。といつも思うんだよね。でも、1年経ったら忘れてる(笑)
外側のちょっとカットしにくいところは炒め物に。
中心部分はオニスラに。
そして、オニスラはそのまま食べるだけでなく、お味噌汁にも。

玉ねぎはうす~くカットしてあるので火は通しません。
お麩入りのお味噌汁を作って、お椀に新玉ねぎを入れておき上から入れました。
長芋は青のりとお醤油をかけて食べてました。

めかぶはポン酢で。

みじん切りの方も食べてみたけど…
こちらの細切りの方が食感は好きかな。
旦那にも食べてもらいましたが、大丈夫そう。
今後も取り入れていこうっと。
髪の毛にもよさそうだし。
健康にもよさそうだし。
また安く買えますように♡(笑)